DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 全線単線非電化の路線、小湊鉄道線の上総牛久駅でございます。改札ラッチの上には牛の彫物が置かれております。「仲うし」だそうでございますよ、そこの奥さん(←何処の奥さん?)。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 千葉県 鉄軌道 駅 中小私鉄 鉄道 普通鉄道 小湊鉄道線 市原市 小湊鉄道 上総牛久駅 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 上総牛久駅(小湊鉄道) 0番線@上総牛久駅 関連記事 印西牧の原駅(北総鉄道) 2022年8月1日 芝山千代田駅(芝山鉄道) 2022年8月4日 旭駅(JR東日本) 2022年7月3日 東葉勝田台駅(東葉高速鉄道) 2022年1月4日 土気駅(JR東日本) 2021年12月17日 飯倉駅(JR東日本) 2025年2月23日 三門駅(JR東日本) 2025年2月28日 京成千葉駅(京成電鉄) 2025年1月30日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 上総牛久駅(かずさうしくえき)は千葉県市原市牛久にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている。2面3線のホームを有する地上駅。木造駅舎を有する。水洗式の公衆トイレが設置されている。当駅を境に輸送量に大きな差が生じることから、五井方面からの列車の多くは当駅で折返し、上総中野方面の列車本数は激減する。夜間滞泊があり、1番線に1本(1両)、2番線と3番線にそれぞれ2本(ともに2両)の計5本が留置される。旧南総町地区の中心部であり、古くからの商店街が立ち並ぶ。毎月3と8のつく日(3日・8日・13日・18日・23日・28日)の8時から12時には、朝市(牛久の朝市)が開催される。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 上総牛久駅(かずさうしくえき)は千葉県市原市牛久にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている。2面3線のホームを有する地上駅。木造駅舎を有する。水洗式の公衆トイレが設置されている。当駅を境に輸送量に大きな差が生じることから、五井方面からの列車の多くは当駅で折返し、上総中野方面の列車本数は激減する。夜間滞泊があり、1番線に1本(1両)、2番線と3番線にそれぞれ2本(ともに2両)の計5本が留置される。旧南総町地区の中心部であり、古くからの商店街が立ち並ぶ。毎月3と8のつく日(3日・8日・13日・18日・23日・28日)の8時から12時には、朝市(牛久の朝市)が開催される。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
上総牛久駅(かずさうしくえき)は千葉県市原市牛久にある、小湊鉄道線の駅である。駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている。2面3線のホームを有する地上駅。木造駅舎を有する。水洗式の公衆トイレが設置されている。当駅を境に輸送量に大きな差が生じることから、五井方面からの列車の多くは当駅で折返し、上総中野方面の列車本数は激減する。夜間滞泊があり、1番線に1本(1両)、2番線と3番線にそれぞれ2本(ともに2両)の計5本が留置される。旧南総町地区の中心部であり、古くからの商店街が立ち並ぶ。毎月3と8のつく日(3日・8日・13日・18日・23日・28日)の8時から12時には、朝市(牛久の朝市)が開催される。