赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

和倉温泉駅の郵便ポストでございます。マスコットキャラクターの和倉温泉わくたまくんが鎮座いたしております。キャラクターのモチーフって温泉タマゴなんですかね?だとすれば食べられてしまうではないですか、なんて余計な事を考える拙者でございますw

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    和倉温泉駅(わくらおんせんえき)は、石川県七尾市石崎町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・のと鉄道の駅である。能登地方の代表的な温泉である和倉温泉への最寄駅である。JR西日本管内で最も北に位置する駅で、(2020年時点)中日本のJR線の駅では最北端に位置する。1925年に鉄道省七尾線が延伸した際に「和倉駅」として開業した(1928年までは終点駅)。1980年に「和倉温泉駅」に改称され、1987年からJR西日本の駅となった。 国鉄時代は貨物の取り扱いもあり、当駅近隣にあるイソライト工業の貨物運送のため陶器車も常備車として在籍していた。同駅から約500mほど枝分かれしたイソライト工業への引込線も貨物取扱廃止時まで営業していて、専用のディーゼル入替機関車が工場と駅を往復していた。1991年に七尾線が当駅まで電化されるのと同時に、路線の北半分がのと鉄道に経営移管され、JR七尾線の終点駅は当駅、のと鉄道七尾線の起点駅は1駅南の七尾駅となり(当駅は国鉄・JRとしては63年ぶりに終点駅に戻ったことになる)、七尾駅 – 当駅間はJRとのと鉄道の共用区間となった。その際、普通列車は七尾駅を境に系統分離して金沢駅 – 七尾駅間はJR、七尾駅 – 穴水駅 – 輪島駅間はのと鉄道が運行することとし、共用区間ではJRは特急列車のみの運行となった。したがって当駅には、大阪駅・金沢駅から七尾線に直通する当駅発着のJRの特急列車と、七尾駅を起点とするのと鉄道の普通列車のみが乗り入れている。相対式ホーム2面2線を持ち、列車交換が可能な地上駅。コンクリート2階建の駅舎を備える。1番のりば側に駅舎があり、2番のりばへは跨線橋で連絡している。駅のロータリーは、石川県道1号七尾輪島線と 石川県道248号和倉和倉停車場線が丁字型に交差する部分にある。石川県道248号和倉和倉停車場線を北に向かい、「和倉温泉東」交差点をさらに進むと 和倉温泉の温泉街に至る。「和倉温泉東交差点」から東に 石川県道47号七尾能登島公園線で能登島大橋をわたると能登島に至る。また、駅から東には石川県道133号石崎港線が伸びている。

コメントする

目次