大阪メトロ四つ橋線なんば駅は、旧駅名難波元町駅で湊町ですよね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。




[talk
words=’大阪メトロ四つ橋線の、なんば駅でございます。1970年(昭和45年)までは難波元町駅という名称でした。千日前線が開通して四つ橋線と御堂筋線の間をホームと通路で繋いだ形になったのを機に3線の駅を統合して難波駅になり、表記は平仮名になりました。正式には漢字の難波駅のままでございます。四つ橋線の駅の至近にあるJR難波駅は関西本線のターミナル駅として湊町を名乗っておりました。ワタクシなんぞ古いニンゲンなんで、これらが脳内にインプットされていて、未だに古い方の名称の方がピッタリくるのでございますw 四つ橋線の駅は島式1面2線の地下駅でございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    難波駅(なんばえき)は、大阪府大阪市中央区・浪速区にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅である。南海電気鉄道の難波駅と同様、案内表示・駅名標などは「なんば駅」と平仮名表示に統一されているが、正式表記は漢字の「難波駅」であり、乗車券類などに表記されている。Osaka Metroの難波駅は大阪難波駅に近接している(千日前線の駅にほぼ隣接)。御堂筋線の駅は南海の難波駅、四つ橋線の駅はJR難波駅にも近接している。御堂筋線は、単式ホーム2面2線の地下駅である。2番線ホームは1987年(昭和62年)に新設されたものであり、千日前線・近鉄電車・阪神電車とは地下1階を経由せずに、最小限の上下移動で乗り換えられる。1番線ホームの幅は7.9 m、2番線ホームの幅は9.7 mである。開業当初は島式ホーム1面2線の形態であったが、乗降客の増加でラッシュ時には改札制限を行うようになった。そこで、混雑緩和のために現在の形態に改め、1番線ホームには梅田方面の列車に乗降できないように柵を設けている。四つ橋線と千日前線は、両方とも島式ホーム1面2線の地下駅となっている。四つ橋線のホームはJR難波駅寄りの位置にあり、御堂筋線のホームから直線距離で西に250 – 300mほど離れている。千日前線のホームは千日前通の地下、御堂筋線ホームと四つ橋線ホームの中間に設置されている。御堂筋線のホームを中心に大規模な改良工事が行われ、御堂筋線地下1階コンコースに駅ナカ施設『ekimoなんば』が開業した。

コメントする

目次