16 Aug2020215 views島根県電鉄出雲市駅は、島根県出雲市駅北町にある、一畑電車北松江線の駅。2000年(平成12年)12月9日に高架駅化されて一気に近代的な駅に生まれ変わったのだそうで。JR側の高架部はエキナカ施設「アトネスいずも」、一畑電車側には以前...1
16 Aug2020192 views島根県挫折と方針転換と完乗と感情と感じよう。予定していた本日の行動計画では、出雲大社にお参りしたのち、1990年(平成2年)4月1日に廃止となってなお、廃止後も純和風建築の駅舎が残されており、観光名所の一...1
16 Aug2020279 views島根県出雲大社前駅は、島根県出雲市大社町杵築南にある一畑電車の駅。西洋建築の駅舎に、ステンドグラス風の窓がはめこまれていますね。1996年(平成8年)に国の登録有形文化財建造物として登録されている駅でございます。ここから出雲大...1
16 Aug2020238 views島根県川跡駅は、島根県出雲市武志町に位置する一畑電車の駅。一畑口駅を発車すると、まもなく宍道湖沿いからはお別れでございますですね。 この駅で出雲大社前行に乗り換える、川跡駅です。おおむね1時間に1本のダイヤなんですけど...1
16 Aug2020250 views島根県一畑口駅は、島根県出雲市小境町にある一畑電車の駅。一畑電車は元々が一畑寺(一畑薬師)への参詣客輸送が目的で誕生した鉄道であり、1960年(昭和35年)4月には正式に廃止されるまでは、この駅から3.3km北に一畑...1
16 Aug2020220 views島根県ばたでん車窓から楽しめる宍道湖の景色、いいっすね。島根県観光キャラクター「しまねっこ」って言うらしいですなw 離合する車両たちにも、それぞれに趣がございますです。1
16 Aug2020228 views島根県松江しんじ湖温泉駅は、島根県松江市中原町に位置する一畑電車の駅。通称「ばたでん」一畑電車で、松江から出雲大社をめざします。いきなり、一畑電車としては86年ぶりとなる新造車両の7000系に出くわしましたな。こいつはラッキーなこ...1