市民会館停留場は、長崎市魚の町にある長崎電気軌道の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

長崎駅前に向かおうとしましたが、思い直して宿泊先にチェックインすることにして、ひとまずはココから五島町に向かうことに致しましょう、てなことでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    市民会館停留場(しみんかいかんていりゅうじょう、市民会館電停)は、長崎県長崎市魚の町にある長崎電気軌道の路面電車停留場である。桜町支線と蛍茶屋支線が接続する停留場で、2号系統、3号系統、4号系統、5号系統が停車する。古町から桜町までの間にあった峠越えの区間は戦後の1954年(昭和29年)に経路が変更され、切通しの中を進み国道を立体交差にてくぐり抜けるようになった。この経路変更に伴い古町停留場は廃止され、代わって築町寄りに移設した上で現在地に開業したのが当停留場である。停留場名は当初桶屋町停留場(おけやまちていりゅうじょう)と称し、1963年(昭和38年)に公会堂前停留場(こうかいどうまえていりゅうじょう)へと改称した。「公会堂前」の名の通り、かつては停留場前に長崎市公会堂が立地していたが、公会堂は老朽化等の問題があり2015年3月末をもって廃止。停留場名が現状にそぐわなくなってしまったため、2018年(平成30年)に市民会館停留場へと改称された。なお、新しい長崎市役所庁舎が完成した後には「市役所停留場(仮称)」へ再度改名する予定である。2020年7月1日より本停留場での乗り換えができるようになった。従来、唯一の乗り換え停留場であった新地中華街停留場が混雑しやすく、観光客が溢れかえっていたため、乗降客の分散を図り混雑を緩和する事が目的である。

コメントする

目次