DoraNeko

趣のある寺院風の駅舎は国の登録有形文化財に登録されているのだそうでございます。水間観音はこの水間観音駅から徒歩10分、約600mほどでございますね。昔の車両が保存留置されています。しかし、あまり状態はよろしくないように見受けられましたね。ところで水間鉄道って東証1部上場企業である株式会社グルメ杵屋の完全子会社なのですな。2005年に経営破綻し2006年支援企業にグルメ杵屋が決定して以後、同社傘下で再建が進み新生会社として再出発したとのことでございます。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    水間鉄道株式会社(みずまてつどう)は、大阪府貝塚市を中心に鉄道事業およびバス事業を運営している会社である。本社所在地は大阪府貝塚市。略称は水鉄(すいてつ)で、公式ウェブサイトのURLも「suitetsu.com」である。バス事業は「水鉄バス」と呼ばれる。東証1部上場企業である株式会社グルメ杵屋の完全子会社。大正時代に水間観音への参詣鉄道として敷設[4]されて以降、小規模ながらも堅実な経営を続けていた。南海電気鉄道との結び付きが強く、かつては筆頭株主だった。ただし、南海の傘下およびグループ企業とはならず後述する経営破綻まで独立系のままだった。水間線では1990年(平成2年)まで南海から譲渡された車両を使用していた。また貝塚駅の自動改札機は、南海で1980年代に使用していたものを転用していたこともあった。1980年代のバブル期に、沿線外での不動産事業を積極的に展開して最盛期には約20億円を売り上げたが、不動産事業がバブル崩壊後に不振に陥り、多額の借り入れが経営を圧迫した。さらに乗客が減少したことから自主再建を断念し、2005年(平成17年)4月30日に会社更生法の適用を大阪地方裁判所へ申請した。同年6月30日に外食チェーンのグルメ杵屋が支援企業に決定した後は、同社傘下で再建が進み、2006年(平成18年)6月16日に会社更生計画が終結し、新生会社として再出発した。

コメントする

目次