赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

1962年(昭和37年)9月に赤穂線の延伸とともに開業した西大寺駅ですが、それまでは山陽本線の東岡山駅が西大寺駅を名乗っていたんですか。それは知りませんでしたな~。駅前ロータリーの中心部には、はだか祭り(西大寺会陽) のモニュメントがデカデカとございます。噴水になっているんですね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西大寺駅(さいだいじえき)は、岡山県岡山市東区西大寺上二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線の駅である。岡山市東区西大寺地区(旧・西大寺市)の中心駅。単式・島式の複合型2面3線のホームを持ち、列車交換や折り返しが可能な地上駅。北側(2・3番のりば)が島式である。ホームには跨線橋に繋がるエレベーターも設置され、車椅子でも利用可能。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。岡山地区の赤穂線単独駅では唯一、開閉式の自動改札機設置駅で、LED式発車標も設置されている。また播州赤穂駅と並び、赤穂線内では数少ない直営駅となっている。1990年代までは、管理駅だったが、現在は東岡山駅が当駅を管理し、地区駅として位置付けられている。駅舎内にはおみやげ等も取り扱う駅売店が設置されていたが、2017年(平成29年)に閉店し自動販売機コーナーへ改装された。トイレは改札内に男女別の水洗式がある。かつては改札外にも男女別の水洗式便所があった。2003年(平成15年)に車椅子対応の多目的トイレも新設された。下り本線は1番のりば、上り本線は2番のりばであり、通常はこの2線に列車が発着する。上下副本線である3番のりばは岡山方面からの当駅折り返し列車が停車する(播州赤穂方面からの折り返しも構造上可能であるが、現在のところ播州赤穂方面から当駅折り返しの設定がない)。「西大寺会陽(はだか祭り)」の日は岡山駅 – 当駅間の臨時列車が運転される。

コメントする

目次