赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

駅名の由来は近所にある帯解寺からってことなんでしょうが、鉄分濃い少年時代にこの駅名に興味津々だったことを覚えております。それもあって訪れてみた次第でございました。奈良市の外れに所在していて、付近は賑やかなんてことはなく割と閑散としておりますのですがね。桜井線の沿線は天理とかを除けばすべてがそうなんですが。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    帯解駅(おびとけえき)は、奈良県奈良市今市町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。相対式ホーム2面2線を持つ交換可能な地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。奈良線電化時に無人駅になった。王寺鉄道部管理である。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。自動券売機が設置されているほか、ICOCA等のICカード読取機(入場用・出場用)が設置されているが、普通乗車券用の自動改札機は設置されていない。奈良市の中心部まで結構距離があり、また近くに住宅はそこそこ建ってはいるものの、それほど利用客は多くない。安産祈願の帯解寺がすぐ。7月23日、24日の2日間は「地蔵祭り」が行われ、帯解寺から南へ200~300mの間の通りで午後6時頃から0時頃まで夜店があり、特に初日は多くの訪問客で賑わう。

コメントする

目次