DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 熊本市電の水道町停留場でございます。一泊したホテルの目の前の電停でございます。早朝ですからあまりクルマは走っておりませんが、日中は渋滞するんですよね。昨日いやというほど体験しましたのです、はい。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 熊本県 水道町駅 鉄軌道 駅 熊本市交通局 公営 軌道 路面電車 電停 熊本市 熊本市電 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 1350形電車(熊本市電) 併用軌道区間(熊本電気鉄道) 関連記事 東免田駅(くま川鉄道) 2023年11月11日 蔚山町停留場(熊本市電) 2023年11月6日 1350形電車(熊本市電) 2021年12月9日 上熊本停留場(熊本市電) 2023年11月5日 運命の一枚(熊本市) 2021年12月11日 赤瀬駅(JR九州) 2021年12月5日 坪井川公園駅(熊本電気鉄道) 2024年4月19日 黒髪町駅(熊本電気鉄道) 2024年4月19日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 水道町停留場(すいどうちょうていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区水道町、手取本町にある熊本市交通局の電停。A系統・B系統が停車する。相対式ホーム2面2線を有する。また、通町筋電停側に折り返し設備が設けられている。車椅子に対応している。熊本市都心部の東端に位置する。江戸時代は武家屋敷であったため町名はなかったが明治時代に名付けられた。白川(三宮神社横の小磧(おぜき))から坪井川(厩橋)まで水道が掘られており、ここでL字型に曲がっていたことにちなむ。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 水道町停留場(すいどうちょうていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区水道町、手取本町にある熊本市交通局の電停。A系統・B系統が停車する。相対式ホーム2面2線を有する。また、通町筋電停側に折り返し設備が設けられている。車椅子に対応している。熊本市都心部の東端に位置する。江戸時代は武家屋敷であったため町名はなかったが明治時代に名付けられた。白川(三宮神社横の小磧(おぜき))から坪井川(厩橋)まで水道が掘られており、ここでL字型に曲がっていたことにちなむ。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)