赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

JR東海・樽見鉄道・養老鉄道の各線が集まる大垣駅でございます。現在の駅ビル、アスティが出来てからは初めての訪問ですかね。大垣って言うと2009年3月まで定期列車としてあった夜行普通列車の「大垣夜行」、後継の快速「ムーンライトながら」なんかが思い起こされますな~。東京からここまで普通運賃だけで来れたんでございますよ。若い時分にチャレンジしたいと思ったこともなくはなかったですけどね、実行する機会はございませんでしたね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大垣駅(おおがきえき)は、岐阜県大垣市高屋町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・樽見鉄道・養老鉄道の駅である。JR東海の東海道本線、樽見鉄道の樽見線、養老鉄道の養老線が乗り入れている。JR東海道本線に関しては本線と美濃赤坂駅までの支線(通称:赤坂支線)、関ケ原駅までの支線(通称:新垂井線)との分岐駅となっている。樽見線は当駅を起点としている。樽見線は1984年までは東海道本線とともに日本国有鉄道(国鉄)の路線であり、樽見鉄道へ転換されて以降も同線の駅はJR(旧国鉄)との共同使用駅となっている。単式ホーム1面1線(1番線)と島式ホーム2面4線(2・4・5・7番線)、および4番線ホームの西側にある切欠きホーム1面1線(3番線)、5番線ホームの東側に作られた切欠きホーム1面1線(6番線)、合計3面7線のホームを有する地上駅である。2・4番線が東海道線の本線、6番線が樽見線の本線となっている。このほかのホームがある4線は副本線で、7番線の北側にもホームのない副本線が1本、その北側に側線3線が引かれている。また構内東側には保線基地も置かれている。当駅のアナウンス(駅員)は、東海道線上りを「岐阜・名古屋方面」(上り 名古屋方面と放送される場合あり)、下りを「垂井・関ケ原方面」、美濃赤坂線を「荒尾・美濃赤坂」(美濃赤坂は省略の場合あり)方面と放送される。JR東海と樽見鉄道は共同の橋上駅舎を使用する。駅ビルは6階建(床面積約13,000m2)で商業施設「アスティ大垣」が入居しており、2階部分に改札口が設けられている。東海道本線(美濃赤坂支線を除く)利用時にTOICAおよびTOICAと相互利用可能なICカード(対象カードはTOICAを参照)が利用できる。JR東海の駅は駅長・駅員配置駅(直営駅)である。管理駅として、垂井駅 – 醒ケ井駅間の各駅および美濃赤坂支線の2駅(荒尾駅・美濃赤坂駅)を管理している。JR全線きっぷうりば、自動券売機、自動精算機(改札内)、自動改札機が設置されている。エスカレーターは北口・南口ともに設置がある。エレベーターは北口のみ設置(南口からは駅ビル「アスティ」のエレベーターを利用)。現在でも多くの列車が起終点とする名古屋都市圏の西端に位置するターミナル駅である。日中は快速を中心に岐阜・名古屋・豊橋方面への列車の充実が図られている。

コメントする

目次