東雲駅は、京都府舞鶴市水間にある、京都丹後鉄道宮津線の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’WILLER TRAINS 京都丹後鉄道宮津線の東雲駅でございます。宮舞線の愛称区間、駅にも安寿の里の愛称が付けられております。山椒大夫の安寿と厨子王の舞台でございます。相対式2面2線の交換可能駅で無人駅でございます。互いのホーム間は構内踏切での連絡でございます。日本国内に3駅ある東雲駅の一つで、江東区にある東京臨海高速鉄道りんかい線の東雲駅と字も読み方も同じ、もう一つのJR北海道石北本線の東雲駅は字は同じですが、石北本線の東雲駅は読み方が「とううん」と異なっております。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    東雲駅(しののめえき)は、京都府舞鶴市水間にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線の駅である。「宮舞線」の愛称区間に含まれている。駅の愛称は「安寿の里駅」。相対式2面2線で無人駅。交換設備は一時期撤去されていたが、北近畿タンゴ鉄道転換時に復活している。通常下り列車が使う1番のりば側に駅舎があり、互いのホームは宮津方の構内踏切で連絡している。2番のりばを上下本線とした一線スルーとなっており、通過列車は上下線とも2番のりばを通過していくが、停車列車については2010年3月13日改正時点では、全ての営業列車が上下別でホームを使い分けている。しかし、かつては通過列車と行き違いを行う上り列車が1番のりばに入線したこともあった。駅舎に多目的トイレ併設の男女共用水洗トイレがある。

コメントする

目次