本町駅は、大阪市中央区船場中央四丁目にある、大阪メトロの駅。








[talk
words=’大阪メトロ御堂筋線と中央線、四つ橋線の本町駅でございます。御堂筋線と中央線の駅名標には船場西の副名称が記されております。御堂筋線と中央線は島式1面2線、四つ橋線は相対式2面2線でございます。コの字型に繋がっている広い駅でございます。四つ橋線は御堂筋線と並行に走る、御堂筋線の混雑緩和対策バイパス路線として建設された経緯がございますが、子供心にワクワクしたことをいまだに覚えておりますw’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    本町駅(ほんまちえき)は、大阪府大阪市中央区船場中央四丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅である。御堂筋線と中央線は島式ホーム1面2線、四つ橋線は相対式ホーム2面2線の地下駅である。駅の東側から中央大通沿いに隣の堺筋本町駅にかけて船場センタービルが立地しているため、中央線ホームの東側は上下線の間隔が広くなっており、この間隔も堺筋本町駅まで続いている。東西に延びる中央線ホームの東側に御堂筋線ホーム、西側に四つ橋線ホームが接しており、コの字のような構成になっている。四つ橋線の四ツ橋寄りと中央線の阿波座寄りが連絡線を介して繋がっており 、森之宮検車場と緑木車両工場の間で車両を回送するときなどに使われる。それぞれ南北に延びる御堂筋線と四つ橋線のホームは離れているため、両線の相互の乗り換え案内はなされていない。似たような構造の東京地下鉄(東京メトロ)大手町駅では東西線 – 半蔵門線や札幌市営地下鉄の大通駅では南北線 – 東豊線などで乗り換え案内がなされているのとは対照的だが、この付近で四つ橋線と御堂筋線はほぼ平行に走っており、相互の乗換は両線の駅がより接近している梅田駅 – 西梅田駅や大国町駅で乗り換えを行うのが通常である。当駅は、御堂筋線部分、中央線部分が本町管区駅に所属しており、同管区駅長(副駅長駐在)により当駅のみの単駅管理となっている。四つ橋線部分は大国町管区駅に所属しており、四ツ橋駅が当駅を管轄する。なお御堂筋線のうち、最初に開業した梅田駅 – 心斎橋駅間の各駅ではアーチ型の高天井を採用したが、この本町駅だけは天井こそ高いものの、中央が高くなった平天井を用いており、支柱で支える形態を用いている。また、通路天井の照明が「HOMMACHI」となっている部分がある。2011年10月に、船場ブランド復権を願う市民の要望を受け、駅名標に「船場西」が副名称として追加された(西は黒地に白抜きである)。ただし、船場ではなく西横堀川(阪神高速1号環状線北行き)以西の下船場に位置している四つ橋線ホームの駅名標には追加されていない。なお、隣の堺筋本町駅にも「船場東」が副名称として追加されているが、両駅とも副駅名としての扱いではないので案内放送では呼称されていない。

コメントする

目次