






阪神電気鉄道神戸高速線の大開駅でございます。相対式2面2線の地下駅でございます。ホーム間にある構造柱の3連鋼管柱の真ん中の柱部分が赤に塗られております。最初、山陽電車のボデーカラーに倣ったものかと思いましたが、全く関係ないようですな。JR西日本の兵庫駅は南に400m、神戸市営地下鉄の西神・山手線の上沢駅は北に300mの位置にございます。要するに700m程の間に異なる事業者の3駅が並行して存在するということでございます。
阪神電気鉄道神戸高速線の大開駅でございます。相対式2面2線の地下駅でございます。ホーム間にある構造柱の3連鋼管柱の真ん中の柱部分が赤に塗られております。最初、山陽電車のボデーカラーに倣ったものかと思いましたが、全く関係ないようですな。JR西日本の兵庫駅は南に400m、神戸市営地下鉄の西神・山手線の上沢駅は北に300mの位置にございます。要するに700m程の間に異なる事業者の3駅が並行して存在するということでございます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)