段原一丁目駅は、広島市南区段原一丁目にある、広島電鉄の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’広島電鉄皆実線の段原一丁目停留場でございます。本線と的場町で分岐して初めての電停でございます。ワタクシ、二週連続で広島県に来ておりますが、先週に引き続きの雪でございます。広島市内はそんなにたくさん積もったりはしていないんですが、ワタクシが朝早めに到着しましたんでね、歩道が凍結しております。新幹線もダダ遅れでございましたですよ。軽いけれど、わりと滑る靴を履いてるんで、怖いですわ~。何人かチャリンコで転んでいるシーンを見掛けております。アブナイっすよね。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    段原一丁目停留場(だんばらいっちょうめていりゅうじょう、段原一丁目電停)は、広島県広島市南区段原一丁目にある広島電鉄皆実線の路面電車停留場である。当停留場は1944年(昭和19年)、皆実線の開通と同時に大畑町停留場(おおはたちょうていりゅうじょう)として開設された。しかし開業1年も経たない1945年(昭和20年)8月6日に原爆が投下され、皆実線をはじめとした広島電鉄の市内線は全線が不通となる。皆実線が被爆から復旧したのは1948年(昭和23年)のことだった。戦後、停留場名は段原大畑町停留場(だんばらおおはたちょうていりゅうじょう)と改称される。この「段原大畑町」という町名は1995年(平成7年)に廃止され、停留場名はその6年後に段原一丁目停留場へと改められた。皆実線の軌道は道路上に敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが設けられている。ホームは低床式で2面あり、2本の線路を挟み込むように向かい合って配置された相対式ホームである。起点から見て線路の右側に的場町方面へ向かう上りホーム、左側に皆実町六丁目方面へ向かう下りホームがある。ホームは3両、5両連接車に対応した長さを持つ。かつては道路と同一平面に乗り場が設けられている平面停留場であったが、1974年(昭和49年)9月末にホームが備え付けられ島状となった。付近は住宅街である。南東には比治山がそびえる。東の路地を入ると骨董品店が並ぶ段原骨董街がある。

コメントする

目次