北加賀屋交差点付近にあった、カラーマンホール蓋っすが。




[talk
words=’大阪市のデザインマンホール蓋は中央に大阪城が描かれ、その周囲は桜と波のモチーフになっております。あちこちに設置されているんで、お馴染みでございます。が、北加賀屋交差点付近にて異色なデザインマンホール蓋を発見致しましたです。大阪城の代わりに何やら黄色いペンギンみたいなのがいますな。なんでっしゃろ、これ。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    北加賀屋駅(きたかがやえき)は、大阪府大阪市住之江区北加賀屋二丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 四つ橋線の駅。単式と島式を組み合わせた2面3線ホームの地下駅 (地下2階) で、2番線は同区緑木にある車両基地(緑木検車場)へとつながっている(1,3番線からも、2番線の住之江公園側延長上の線路に転線して車庫に入ることが可能)。車両基地があるために、早朝と夕方(土・休日は夕方のみ)は列車本数が多いため、終点の住之江公園駅まで運行することがダイヤの都合上困難な列車、または車両基地から出庫した列車は、北加賀屋を終着・出発とする。また、上り列車では稀ではあるが車両取り替えのため、住之江公園発当駅止まりが3番のりばに到着、そこに予め2番のりばに待機していた当駅始発の西梅田行きと接続とする場合もある。四つ橋線の乗務員が所属する加賀屋乗務所が隣接しているため、当駅で乗務員交代を行う電車もある。ホームの西端から東端までは8両編成分。御堂筋線用車両 (10両編成) の回送列車は停車の際に車掌の乗り降りのため、前寄り(運転士側)2両分がホーム外にはみ出る。通常の四つ橋線列車は6両編成で、停車位置でない住之江公園寄り約15mと、西梅田寄り約35mには柵でガードしている。改札口は東西1か所ずつ設けられている。階段は下りホームは西寄り1号車のさらに西側と東寄り6号車のさらに東側、上りホームは東寄り6号車のさらに東側と2号車付近、エレベーターは下りホーム2~3号車連結面、上りホームは西寄り1号車のさらに西側、改札口行き昇り専用エスカレーターは下りホームの3号車付近にあるが、ホーム行き降りエスカレーター、および上りホームのエスカレーターはない。また、改札外にはエスカレーターはないが、東改集札寄りから南東側地上(1番口からさらに東方向)間にエレベーターが存在する。駅の北側には工業地帯、南側には住宅地が広がっている。商業は加賀屋商店街が駅から少し離れた所にあり活気づいているほか、スーパーマーケット(マルナカ)や飲食店なども立地している。かつては大規模な工場が立地していたが倒産し、その跡地に大規模なマンションが建設された。

コメントする

目次