八代通停留場は、高知県吾川郡いの町枝川にある、とさでん交通の停留場。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。


とさでん交通伊野線の八代通停留場でございます。国道33号線の高知市内に向かって左側に線路が敷設されているサイドリザベーションの単線区間にある相対式2面1線の停留場となっております。伊野方面の乗り場は道路上に白線を引いてあるのみのプラットホームのない停留場だったものが、最近になって向かい合わせにホームがある形へと改良されております。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    八代通停留場(やしろどおりていりゅうじょう)は、高知県吾川郡いの町枝川にあるとさでん交通伊野線の路面電車停留場。八代通停留場は1908年(明治41年)、伊野線の咥内停留場から枝川停留場が開通し路線が全通したのに合わせて開設された。現用の停留場は西へ移動されたものであり、それまで停留場があった場所は客の乗降を扱わない八代信号所となった。信号所はその後、2014年(平成26年)に当停留場の西隣にある中山停留場との間へ移設されている。乗り場は2面あり、東西方向に伸びる単線の軌道を挟み込むように向かい合って配される(相対式)。軌道の北側にはりまや橋方面行きのホーム、南に伊野方面行きのホームがある。新興住宅地が広がる。東で伊野線の軌道と国道33号の高知西バイパスが交差し、国道は旧道とも合流している。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ