とさでん交通伊野線の曙町東町停留場でございます。併用軌道の単線区間にある千鳥式に配置された相対式2面1線の停留場で、幅員の狭い道路上にあるため安全地帯が設けられず、路上にペイントで位置を示すのみの電停でございます。幅員狭小な朝倉旧道と呼ばれる旧街道上に軌道が敷設されており、特にこの電停周辺は狭いため、道路の北側すれすれに軌道が配置されているサイドリザベーションになっております。一方通行の道路ではなく、対面交通であることも相まって地元民以外の人が運転する車で、それと知らずに通行すると肝を冷やすことになりますですな。