赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

久し振りの北九州高速鉄道北九州モノレール線の小倉駅でございます。駅ビルの中にホームがあり、外から見るとビルの中から車両がニュッと顔を出すので有名でございますね。1985年(昭和60年)に開業して以来、平和通駅が始終着で、駅ビルの中まで延伸したのは1998年(平成10年)のことでございました。延伸前は徒歩連絡でしたので、利用者数が伸び悩んでいましたが、延伸により新幹線とも駅の中で直結したので便利になりましたですな。ホームから眼下にエキナカ広場を見降ろせます。訪問時丁度JKちゃんによるファッションショーが行われておりました。この後、一日乗車券を使って全駅を巡ります。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    北九州高速鉄道株式会社(きたきゅうしゅうこうそくてつどう、英: Kitakyushu Urban Monorail Co.,Ltd.)は、福岡県北九州市の小倉北区と小倉南区でモノレール(軌道法による軌道)を運営している会社である。本社は福岡県北九州市小倉南区企救丘2丁目13番1号。「北九州モノレール」または「小倉モノレール」と呼ばれている。コーポレートスローガンは「街にあなたに豊かな時間と空間を」・「安全・正確・快適」である。北九州市の小倉北区と小倉南区とを結ぶ小倉線を運営している。当初、北九州市による直営も検討されていたが、1972年(昭和47年)11月17日に公布・施行された「都市モノレールの整備の促進に関する法律」(都市モノレール法)による「都市モノレール建設のための道路整備に対する補助制度」の適用を受けることになり、その事業運営主体として北九州市が52%、民間が48%を出資する、資本金22億円の第三セクター会社として1976年(昭和51年)7月31日に設立された。民間48%のうち大口出資企業は西日本鉄道がおよそ20%、次いで九州電力が6%、他に新日本製鐵が6%、住友金属工業が5%などであった。当初は国鉄(現JR九州)小倉駅北口地区の振興を狙って、小倉駅の北側に起点駅を設ける計画であった。しかし、山陽新幹線の上を乗り越えることが困難であり現実的でなかったため、小倉駅南側に駅を設ける方針とした。ところが、景観問題を大義名分として南口商店街の猛反発に遭い、小倉駅への乗り入れができず乗り換えに不便が伴った。小倉駅周辺のモノレールの地下化を求める声もあったが、費用・技術面から現実的ではなく、実現していない。小倉駅での徒歩連絡という不便のためにモノレール利用客数は予想を大きく下回り、長期間にわたる赤字の原因となったが、1998年(平成10年)の小倉駅乗り入れを機に利用者数が増加、単年度では黒字を出すまでになった。それでも2004年度末で約148億2千万円の債務超過状態にあり、経営体質の改善が急務となっていた。そこで、2005年(平成17年)に産業活力再生特別措置法に基づく再生計画の認可を受け、まず同年9月に既存の資本金82億円について100%減資を実施すると同時に、北九州市からの借入金270億3880万円についてデットエクイティスワップを実施して債務超過を解消(この時点で北九州市が全株式を保有することになる)、さらに11月には資本金および資本準備金を取り崩すことで、未処理損失を一掃した。小倉線の建設は、西鉄北方線廃止と引き換えの事業でもあったため、開業時には西鉄北九州線で勤務していた乗務員を採用している。小倉駅乗り入れ10周年を迎えた2008年(平成20年)には、かつて車両で使用されていた吊革を再利用した小倉-企救丘間の「吊革きっぷ」を販売し、3月29日の発売から数日で売り切れた。現在使用されているロゴマークは、青い丸に、北九州の頭文字である「K」の形をイメージしたデザイン。

コメントする

目次