神水交差点停留場は、熊本市中央区にある、熊本市電の電停。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。






熊本市交通局・熊本市電の神水交差点停留場でございます。交差点を挟んで千鳥式に配置されている相対式2面2線の停留場でございます。交通量の多い熊本東バイパスと電車通りが交差する神水交差点にございます。神水も難読でございますな。国指定天然記念物のスイゼンジノリ発生地、上江津湖の最寄り電停でございます。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    神水交差点停留場(くわみずこうさてん ていりゅうじょう)は、熊本県熊本市中央区神水本町および東区健軍二丁目にある熊本市交通局(熊本市電)の電停。停留所番号は22。A系統・B系統が停車する。2011年(平成23年)3月1日に神水橋停留場(副駅名:市民病院前停留場)から神水・市民病院前停留場に改称、さらに、市民病院の移転に伴い2019年(令和元年)10月1日に神水交差点停留場に改称された。電停の名称である神水交差点は、当電停を挟む形で、電車通りである県道28号熊本高森線と国道57号(通称熊本東バイパス)が交差する交差点の名称。地名である神水の由来は、かつて神水泉と称する湧水があったことによる。相対式2面2線であるが、通町筋電停方面と健軍町電停方面の停留所は神水交差点を挟んで離れている。また健軍校前電停側に折り返し設備がある。横断歩道を渡ってアクセスする。停留所の間には熊本東バイパスが走っている。周辺は住宅街であり、また江津湖に最も近い停留所であるが、住宅街の狭い路地を通るため分かりにくい。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ