赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

東海道本線の笠寺駅でございます。複線区間にある地上駅で、JR貨物と名古屋臨海鉄道の貨物駅としても機能しております。単式2面の間に島式1面がある計3面4線の構造で、橋上駅となっております。島式1面2線は待避線で主として貨物列車が使用しております。日本ガイシスポーツプラザこと名古屋市総合体育館が近接しており、ペデストリアンデッキで直結しております。愛知県立名古屋南高等学校などの最寄り駅となっております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    笠寺駅(かさでらえき)は、愛知県名古屋市南区立脇町2丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・名古屋臨海鉄道の駅である。JR東海・JR貨物の東海道本線と、名古屋臨海鉄道の貨物線である東港線が乗り入れる。旅客営業上は東海道本線単独駅の扱いを受ける。1933年(昭和8年)頃より笠寺駅新設要望が出るようになり、地元土地整理組合による誘致運動へと発展した。その後、日中戦争勃発に伴い名古屋南部で稼働する軍需工場への輸送需要が高まったため、 1943年(昭和18年)に笠寺駅として新設された。戦時中は1日約4万人が当駅を利用した。なお、当駅の開業前は、名鉄豊橋線(現在の名古屋本線)の本笠寺駅が「笠寺駅」を名乗っていた。終戦後も名古屋市南部の工業地帯における貨物輸送の拠点駅となり、昭和40年 – 50年代には当駅から八田貨物駅(仮称、後に名古屋貨物ターミナル駅として開設)に至る南方貨物線が建設が始まる。しかし、国鉄末期の改革の一環で建設は凍結され、未成線となった。2023年3月現在、南区役所・南警察署・名古屋南郵便局の最寄駅であり、周辺には住宅の他に工場や物流倉庫も立ち並んでいる。また、日本ガイシスポーツプラザ(名古屋市総合体育館)への観客・利用者輸送の中心駅であり、大物アーティストのコンサート等のイベント開催時には名古屋方面へ臨時列車の運転、快速電車の臨時停車などが行われる。島式ホーム1面2線と単式ホーム2面2線、合計3面4線のホームを持つ地上駅である。ホームは単式ホームが島式ホームを挟むように配置され、中央の島式ホームが上下待避線となっている。なお昼間の待避線は旅客ホームとしては使われず貨物列車の待避が行われることがある。また、4番線の西側には貨物列車用の着発線が5本、仕分線(側線)が6本、保線車両の留置線(側線)が敷設されている。また東側には東海道新幹線が通る。駅舎がホーム上空に設置された橋上駅である。駅舎とホームは階段で接続し、全ホームにおいてエレベーターが使用可能である。駅舎と地上を結ぶエレベーターは営業時間外は使用できない。駅舎内にはJR全線きっぷうりば、自動券売機(TOICA対応タッチパネル式)、自動精算機(TOICA非対応)ならびにTOICAチャージ機が設置されている。業務委託駅であり、旅客に関する業務は東海交通事業の社員が担当する。管理駅は大府駅である。また、ペデストリアンデッキによって駅舎と名古屋市総合体育館の各建物が結ばれている。

コメントする

目次