赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

東京都交通局都営地下鉄大江戸線の若松河田駅でございます。地下複線区間にある島式1面2線の地下駅となっております。ホームは地下3階にあり、改札とコンコースが地下1階にございます。駅名の由来となっている若松町も河田町も吾輩には馴染みの深い場所でございまして。若松町には京都の某高校かつ最初の職場の先輩夫妻が住んでいてしばしばお泊りさせて頂いたり、河田町には後に業務でしばしば訪れることになるフジテレビがあったり、東京女子医科大学病院で歯の手術を受けたり、といった塩梅でございます。もちろん大江戸線が出来る以前の話ですが。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    若松河田駅(わかまつかわだえき)は、東京都新宿区河田町にある、東京都交通局(都営地下鉄)大江戸線の駅である。付近の二つの町名「若松町」と「河田町」から命名された。かつてはこの地区に路面電車の都電13系統(新宿駅前 – 水天宮前間)が走っていたが、1970年(昭和45年)に廃止された。その後、代替の地下鉄の建設は無く、都バスによってカバーされていたが、東京都庁の西新宿移転に伴う新しい地下鉄建設の経路決定にあたり、新宿区の牛込地区ではこの都電13系統の経路を踏襲することになった。当時の若松町停留所と河田町停留所の丁度中間に新駅を建設することになった。二つの町名による合成駅名になったのは、二町に対する配慮もあるが、フジテレビの移転も大きく影響している。河田町は長らくフジテレビの本社所在地として、全国的な知名度を誇ってきたが、1997年(平成9年)3月をもってフジテレビは港区台場に移転し、跡地に都市再生機構の高級賃貸タワーマンション「河田町コンフォガーデン」が建てられた。また、道路を隔てた南東側にはフジテレビ第一別館があったが、これも「フジテレビ新宿支局」として2008年度まで使用された後、解体され、賃貸住宅となった。東京都は、早い段階からこの駅の仮称を「若松町駅」として建設を進めていたが、フジテレビ移転による衰退を懸念した地元商店街(フジテレビ下通り)の声に配慮し、「河田」の名前を駅名に取り入れることになった。しかし仮称と全く異なる駅名にすると混乱も予想されたため、「若松」の名前も残し、新駅は「若松河田駅」という名前を採用することで決着をみた。なお、移転前のフジテレビの最寄り駅は、都営地下鉄新宿線の曙橋駅であった。島式ホーム1面2線の地下駅。地上出入口は若松口(東側)と河田口(西側)の2か所で、エレベーターは河田口にある。駅周辺は閑静である。早稲田大学戸山キャンパス(文学部)へは歩いて15分程で、東京地下鉄(東京メトロ)・東日本旅客鉄道(JR東日本)・西武鉄道の高田馬場駅から歩くよりも若干近い。

コメントする

目次