




元東京メトロや東京都営地下鉄の車両が走る全線単線電化の路線、熊本電気鉄道菊池線の堀川駅でございます。単線区間にある島式1面2線の列車交換可能な地上駅で、平屋の駅舎がある無人駅となっております。駅舎からホームへは遮断機等のない構内踏切で連絡しております。
元東京メトロや東京都営地下鉄の車両が走る全線単線電化の路線、熊本電気鉄道菊池線の堀川駅でございます。単線区間にある島式1面2線の列車交換可能な地上駅で、平屋の駅舎がある無人駅となっております。駅舎からホームへは遮断機等のない構内踏切で連絡しております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%B7%9D%E9%A7%85
堀川駅(ほりかわえき)は、熊本県熊本市北区八景水谷一丁目にある熊本電気鉄道菊池線の駅。島式ホーム1面2線の地上駅。御代志 – 菊池間が存在していた1980年代前半までは藤崎宮前駅から当駅折り返しの定期列車が設定されており、留置線を使った車両留置や列車の夜間停泊も行われていた。現在もその名残で1番線御代志方面ホーム側より北熊本方面に折り返し運転が可能な構造になっている。そのほか1979年までは構内で貨物取り扱いも行われていたため、構内に数本の留置線や側線が敷かれていた。熊本電鉄としては珍しく有人駅舎がある。駅員はいないため無人駅扱いだが、熊本電鉄観光の社員が駅舎内に常駐しており、駅の管理と定期券の販売を行っている。ICカード読み取り機(入場機のみ)は、駅裏口からの利用者の利便性が考慮され、ホームに設置された。