赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
飯田線の江島駅でございます。単線電化区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。待合所脇の階段で直接出入りする構造でございます。駅名の江島は、江島橋を越えた豊川左岸の地名であるとのことでございます。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
飯田線の江島駅でございます。単線電化区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。待合所脇の階段で直接出入りする構造でございます。駅名の江島は、江島橋を越えた豊川左岸の地名であるとのことでございます。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
江島駅(えじまえき)は、愛知県豊川市東上町丸塚にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。豊橋駅(愛知県)と辰野駅(長野県)を結ぶJR飯田線の中間駅(途中駅)の一つであり、豊川市北東部の一宮地区(旧・宝飯郡一宮町域)に位置する。駅名にある「江島」は所在地の地名ではなく駅南側を流れる豊川の対岸にある地名で、当駅は東上駅と同じく東上町に所在する。1926年(大正15年)に豊川鉄道によって開設された。その後国有化を経て、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化に伴いJR東海経営に移っている。豊川鉄道時代の駅名は江島渡駅(えじまわたしえき)であった。単式ホーム1面1線を有する地上駅。列車交換は出来ない。起点豊橋駅から見て、最初の棒線駅である。駅員が配置されない無人駅(駅員無配置駅)であり、管理駅(駅長配置駅)である豊川駅管理下に置かれている。かつては駅前の商店に乗車券の販売を委託していた。駅構内にはトイレは設置されていない。江島駅には、豊橋方面(上り)・飯田方面(下り)の双方とも1時間当たり概ね1・2本(ラッシュ時は最大3本)の列車が停車する。停車種別は普通列車と、上りのみに設定されている快速列車の2種類。特急「伊那路」は通過する。