赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
単線電化の路線、御殿場線の裾野駅でございます。島式1面2線の列車交換可能な地上駅となっております。他にホームのない側線が1本ございます。疑洋風デザインの瀟洒な駅舎がある有人駅で、駅舎とホームは上屋付きの跨線橋で連絡しております。裾野市の代表駅で、静岡県立裾野高等学校、不二聖心女子学院中学校・高等学校などの最寄り駅となっております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
単線電化の路線、御殿場線の裾野駅でございます。島式1面2線の列車交換可能な地上駅となっております。他にホームのない側線が1本ございます。疑洋風デザインの瀟洒な駅舎がある有人駅で、駅舎とホームは上屋付きの跨線橋で連絡しております。裾野市の代表駅で、静岡県立裾野高等学校、不二聖心女子学院中学校・高等学校などの最寄り駅となっております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
裾野駅(すそのえき)は、静岡県裾野市平松にある、東海旅客鉄道(JR東海)御殿場線の駅である。裾野市の中心市街地に位置する市の代表駅である。国府津駅から御殿場駅を経由し沼津駅へと向かう御殿場線の中間駅であり、かつては普通列車に加え新宿駅と沼津駅を結ぶ特急「あさぎり」が停車していた。裾野駅は、ホームが地面に接する地上駅である。ホームは1面、乗り場は2線であり、ホームの形式は2本の線路がホームを挟む島式ホームである。乗り場は、ホームの西側が1番線、東側が2番線で、1番線を御殿場方面行きの上り列車が、2番線を沼津方面行きの下り列車が使用する。1番線には折り返し列車用の信号機が設置されており、当駅で折り返す下り列車の設定が可能である。島式ホームは一部に古レールを使用したホーム上屋が設けられている。古レールには1885(明治17年)CAMMELL(イギリス)の刻印が確認できる物がある。ホームのある線路の他、保線車両の留置に使用されるホームのない側線が下線の外側に1本ある。駅舎および改札口は、構内西側と東側の2か所にある。構内西側にある駅舎が駅本屋で、ホームから1番線を跨ぐ跨線橋を渡った先に設置されている。駅本屋内にはJR全線きっぷうりばや自動券売機、がある。構内東側、ホームから構内踏切で2番線を渡った先にある駅舎にも駅員が配置されており、内部には自動券売機が設置されている。2017年(平成29年)2月25日からエレベーターが設置され、西側改札口からエレベーターで通行が可能となった。跨線橋には1956年に東鉄工業が施工した事を示す銘板がある。駅舎南側に照明用ランプ燃料等を収納していたランプ小屋(危険物庫)が現存している。現存する多くのランプ小屋はレンガ作りであるが裾野駅のランプ小屋は伊豆石(凝灰岩)製である。建物資産標は明治21年5月となっている。