DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

国鉄木原線を引き継いだ第三セクターの、全線単線非電化の路線、いすみ鉄道いすみ線の上総中川駅でございます。地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。ネーミングライツによりJAPANNEXT上総中川駅の名称が使われております。昨年の2024年(令和6年)10月に発生した保線不備による脱線事故のため現在は全線にわたり運休となっており、バスによる代行輸送が行われております。ワタクシの訪問時点および現在も、まだまだ再開の見通しが立たない状況が続いているのでございます。はてさてどうなりますことやら、ですな。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    上総中川駅(かずさなかがわえき)は、千葉県いすみ市行川にある、いすみ鉄道いすみ線の駅である。Cafe NIGO(山の隠れ家カフェ&ギャラリー)が命名権を取得し、NIGOを冠した愛称および意匠による駅名標を設置していたが、何らかの事情で駅名標が倒壊した後、ネーミングライツ契約を打ち切られている。その後、液晶ディスプレイメーカーのJAPANNEXTが命名権を取得し、2024年(令和6年)4月1日より「JAPANNEXT上総中川駅」となる。単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。バリアフリーとは銘打っていないが、公道から階段無くホームへ到達できる。なお、当駅構内の軌道は噴泥が激しく、豪雨時に水没するが抜本的な保線が行われていない。駅出入口は、国道465号沿いに面しており、東側約250メートル先に千葉県道151号夷隅瑞沢線、約750メートル先に千葉県道82号天津小湊夷隅線が通る。かつてはいすみ市立中川小学校の最寄り駅でもあった(※小学校の統廃合により、2007年3月をもって閉校、現・JAPANNEXT本社)。

コメントする

目次