赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

建っつう字はタケって読めるんですか、そうですか。ワタクシは同様の例をここの地名以外に知らなかったんですが、他にもあるんですかね?同じ市の同じ区内に住まわせていただいておりますが、互いの距離ときたら半端なく遠いです。さすが大都会オカヤマっす。ところで、建部駅の駅舎は国の登録有形文化財でございます。然るに駅周辺には食事可能な店舗なんぞはございませんですな~。さすが大都会オカヤマの北区っす、やたら広おぉございます。面積が。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    建部駅(たけべえき)は、岡山県岡山市北区建部町中田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)津山線の駅である。駅舎は国の登録有形文化財。相対式ホーム2面2線を持ち、行違い設備を有する地上駅。地元市民による新駅開設運動によって集まった寄付金で建設された駅である。開業以来の木造駅舎が残り、2006年(平成18年)3月には国の登録有形文化財となった。映画監督の今村昌平がこの駅舎を気に入り、映画「カンゾー先生」(1998年公開)のロケ地ともなった。交換設備は国鉄末期に撤去されたが、津山線高速化事業により復活した。駅舎反対側のホーム(1番のりば)には待合室が置かれる。駅舎側の2番線を上下本線、1番線を上下副本線とした一線スルーとなっている。男女共用の水洗式便所がある。岡山駅管理の無人駅。簡易委託駅として運営されていたため、2010年(平成22年)7月末までは出札窓口で携帯車発機による乗車券を発券していた。全ての通過列車と、行違いのない停車列車は、上下線問わず2番のりばに発着あるいは通過する。反対方向からの通過列車と行違いを行う停車列車は、上下線問わず1番のりばに発着する(但し、現時点では津山方面行きのみ設定)。停車列車同士の行違いの場合は、津山方面行き(上り)が1番のりば、岡山行き(下り)が2番のりばに入る。2007年度のダイヤでは、1番のりばに発着する岡山行き(下り)の営業列車は設定されていない。2007年(平成19年)12月5日より、駅舎の長期的な保存を目的として、傷みの激しい瓦や外壁などの個所を補修する工事が行われ、2008年(平成20年)3月27日に完成した。 工事中は駅舎に仮囲いが施され入場不可能となり、利用者は駅舎と便所の間に設けられた仮改札口を通行してホームに入っていた。また、出札窓口も便所の前に仮設のものが設けられていた。

コメントする

目次