サバの塩焼、冷奴、卵焼き、しらすおろし、&シジミのお味噌汁。


[talk
words=’このお店は現在の職場に転勤する以前に、足しげく訪れていたのでございます。自宅から以前の職場への通勤ルート途上に位置するので、夕飯をこちらで(晩酌もですw)いただくのが日常の多くでございました。昔からこの手合いの店舗が好きです。いわゆる定食屋さん、昔風に言うと「一膳めしや」という表現でございましょう。ここのお店のシステムは他の多くの類似業態の店舗と違って、あらかじめ陳列してある商品を任意に選択して自分で盆にのせて席に着くんですが、事前清算ではなく係の人が席まで来て料理の温め直しをしてくれ(専用レンジで)伝票を付けて、退店時にレジで支払うっていう形を取っています。一番最初は戸惑ったのを覚えています。結構いろいろな地域に出店しているんですが、千日前とか山科とかにもありますね。ところで、こういう店舗に入ると大体あれもこれも取ってしまって結構大量に摂取することになりがちですね。慣れるに従って適量で収まるようになりますが。今は勤務先は真逆の方向になるので、あまり来なくなって、既に2年以上が経過しました。現在の頻度は概ね半年に一度くらいでしょうかね。今日もお会いしましたが、ここで働いているFB友達もいます。ここでバイトしていた専門学生や高校生のお嬢ちゃん達とわりと仲良くなるっつう習性がワタクシにございましてね。(←単なるスケベオヤジだってかwww) みんな既に卒業してますので、どこかで元気にやってることを祈念してます今日この頃でございます。 ‘
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

[ss url=’http://www.meshiya.co.jp/meshiya/’ ext=1 width=400px class=’aligncenter’ rel=nofollow]
ザめしや
めしや食堂は、トレイを持って好きなものを取っていく「カフェテリア」方式のお店。食べたいものを楽しく選ぶうち、あなた好みのオリジナル献立が完成。ご飯物と汁物に3品のおかずを添えてバランスをとる「一汁三菜」の考え方を、現代の生活の中に活かした、新しいスタイルの食堂です。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大衆食堂(たいしゅうしょくどう)とは、飲食店のうち大衆向けに廉価で食事を提供する食堂を指す言葉である。煮魚、焼魚、とんかつ、から揚げ、野菜炒めなど和洋中華の一般的な料理に加え、単品としての焼きめし、カレーライス、オムライス、各種丼もの、ラーメン、うどん、蕎麦などの麺類も定番である。 定食を中心としたメニュー構成の店舗は、定食屋、定食店とも呼ばれる。また調理・盛りつけ済みの惣菜を一皿ごとに選んで取るセルフサービス形態の店舗は、最後にめしだけを注文することから一膳めし屋と呼ばれる。東京を中心とする東日本では定食のメニューを数多く揃えた定食屋形式が多く、大阪を中心とする西日本では小皿の惣菜を好みで組み合わせる一膳めし屋形式が多い。酒類としてはビール、日本酒、チューハイなどが置かれている事が多く、夜間には居酒屋として機能する店もある。大衆食堂の多くは、駅前や街道沿い、学生街、オフィス街、工場街等に立地し、外食、特に昼食で利用される。出前を行う店舗も多い。また、市場周辺や歓楽街(かつての花街を含む)では、労働者や朝帰りの客向けに朝食を中心にした営業を行なっている店もある。

コメントする

目次