「すみれ」すすきの店(札幌市)

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

就寝前にシメに何か食べておこう、と考えながら歩いてて宿泊地の目と鼻の先にあった「すみれ」に目が留まりまして。やっぱ折角はるばる来たんだから札幌らしいもの食べておこうかっとビルの二階に所在してますお店に行きますと、タイミングなんでしょうか、すんなり待たずに入店着席できたんでございます。ここは食券の券売機で先に購入するシステムだから貰ったGoTo紙クーポンを何処で使うかな~とか考えているとみるみるうちに長蛇の列ができているではございませんか。食べ終わっておいとまする頃には階段どころか歩道にまで待ち列が出来ていたので、よっぽどタイミングが良かったのでしょうなワタクシ。やはり日頃の行いが良いせいでございましょっ。(←ほんまかいなw)

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    味噌ラーメン(みそらーめん)は、ラーメンスープのたれとして味噌を使用した、日本のラーメン。札幌市を発祥とする味噌ラーメンの知名度が高いが、札幌以外で発祥した味噌ラーメンも存在する。札幌の味噌ラーメンは、札幌市内の大衆食堂『味の三平』店主の大宮守人によって1955年に考案された。大宮は、雑誌『リーダーズ・ダイジェスト』に掲載された、スイスの食品メーカー・マギー社の社長の「日本人は味噌をもっと料理に活用するべき」という文章を目にして以来、味噌を用いたラーメンの開発に従事する。日本各地から味噌を取り寄せたり、試作品を常連客に出して意見を聴くなど試行錯誤を重ねた末、1963年に店のメニューに正式に「味噌ラーメン」が載ることとなった。それまでの北海道での主流であった豚骨醤油と異なる、豚骨スープに味噌を加えた味噌ラーメンを、1965年に東京と大阪の髙島屋で開催された物産展にて実演販売したところ来場者の関心を集めた。その後、1967年にはホッコク(後のアスラポートどさん子事業本部)が運営する「どさん子ラーメン」が全国にラーメン店のフランチャイズ展開を開始、1968年にはサンヨー食品がインスタントの味噌ラーメンである「サッポロ一番みそラーメン」の販売を開始するなど、フランチャイズとインスタントラーメンという流通形態が味噌ラーメンの全国的な知名度獲得を牽引し、これら一連の流れにより、味噌ラーメンは北海道のご当地ラーメンとして認識されるところとなった。牛鍋屋など家畜の食肉を使用する料理では、臭みのある料理に味噌を使用して臭いを抑えていた。同様に、豚骨などでとった臭みのある出汁に味噌を入れて臭いを抑える事が可能である。なお、特別メニューの豚汁を客の要望でラーメンに入れた際に客が大満足だったということにヒントを得たという情報が流布しているが、大宮の息子の現『味の三平』店主は否定している。

コメントする

目次