赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

今では車内で紹介アナウンスしてくれるんですね。いつ頃からそう呼ばれるようになったのかは定かではありませんが、日本三大車窓の一つ、とされているのでございます。正確にはそう呼ばれているのはスイッチバック上に設置されている姥捨駅からの眺めなんですが、特急は直線で新設された通過線を走行致します。ワタクシは眼下に見える現千曲市の坂城・戸倉・上山田の周辺とは浅からぬご縁がございます。若かりし頃にしょっちゅう長野に赴く際に鉄路陸路ともに通過していたことのみではなく、岡山に赴任するまでは家族であった元妻の母親がこの地の出であり親戚多数で、毎年夏場に必ず訪れていたりしましたのでね。今回は通過するのみでございますが、非常に懐かしいのでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    姨捨駅(おばすてえき)は、長野県千曲市大字八幡姨捨にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線の駅である。標高551mの山の中腹に位置し、全国でも数少ないスイッチバック方式を擁する駅である。冠着山に近いが、その山頂は駅舎及びホームからは山襞や樹木に隠れて望見はできない。当駅のホームから見下ろす善光寺平は、日本三大車窓の一つと数えられる。他の二つは、根室本線の狩勝峠(現在はルート変更により廃止)と、肥薩線の矢岳駅である。長野県下にある国指定の名勝5か所のうちの一つでもある「田毎の月」(長楽寺持田である四十八枚田に映る月)が有名。標高が高く眺望の良い手近な場所に当駅が設置されたことにより、観月と風景を楽しむ周辺の観光エリアが広がった。日本経済新聞社の2007年アンケート「足を延ばして訪れて見たい駅」の全国第2位にランクされた(1位はJR九州門司港駅)。また2008年9月6日号の『日本経済新聞』朝刊別刷り「日経プラス1」紙面において、全国に数ある月の名所の中から、当駅周辺が第1位の「お月見ポイント」に選ばれた。『日経おとなのOFF』では「日本三大名月の里」の1つに数えられている。2012年(平成24年)8月1日には「日本夜景遺産(自然夜景遺産)」に認定された。

コメントする

目次