2 Jan202181 views東京都大井町駅は、東京都品川区大井にある、JR東日本・東急・りんかい線の駅。阪急京都線の沿線に生まれて、東京で長く生活したワタクシ、品川区内に居住したことはございませんが、仕事でのご縁が矢鱈とございました。その大井町に阪急があるのも何か...1
1 Jan202164 views茨城県常磐快速線は、上野駅から取手駅までのJR東日本常磐線の運転系統。上野東京ラインに常磐線の列車が乗り入れするまでの間、常磐快速線は上野駅から取手駅までを走行する運転系統、で定着しておりましたですね。複々線化された折に千代田線の...1
1 Jan202170 views茨城県取手駅は、茨城県取手市中央町にある、JR東日本・関東鉄道の駅。つくばエクスプレスの開業以後は減少傾向が続いているという取手駅です。常総線の利用者数は永らく取手駅が第一位だったものが、現在ではその座を守谷駅に譲っております。...1
31 Dec202070 views東京都吉祥寺駅は、東京都武蔵野市にあるJR東日本・京王電鉄の駅。多摩地域有数の商業地域でございます。普段から人でごった返している場所ですが、このコロナ禍でございますので、密を避けるのに苦労することはございませんでした。やれや...1
31 Dec202060 views東京都神田駅は、東京都千代田区にある、JR東日本・東京メトロの駅。色々と懐かし過ぎる神田駅界隈でございます。当時のまま銀座線から中央線に乗り換えて吉祥寺へ向かいますわ。1
31 Dec202064 views東京都御徒町駅は、東京都台東区上野五丁目にある、JR東日本の駅。再開発で既にございませんが、江古田とここを往復していた時分に、この広場辺りにあったビルの地下の喫茶店で仕事終わりにしょっちゅう年上の女性社員とお喋りしてましたね...1
31 Dec202063 views東京都池袋駅は、JR東日本・東武鉄道・西武鉄道・東京メトロの駅。若かりし頃に遊ぶ場所としては、居住地との距離の関係で新宿区内在住の折は当然新宿特に歌舞伎町あたり(今のアジアンマフィアライクな歌舞伎町とは違って渋谷センター街み...1
31 Dec202076 views埼玉県北朝霞駅は、埼玉県朝霞市浜崎一丁目にある、JR東日本の駅。武蔵野線の北朝霞駅でございます。東武東上線の朝霞台駅と近接していますが、何故か駅名が異なります。近年、武蔵野線の運転本数が激増して利便性が高まりましたですね。昔...1
31 Dec202063 views埼玉県武蔵浦和駅は、さいたま市南区別所七丁目にあるJR東日本の駅。埼京線が出来る直前にこの界隈に住み始めたんですよ。赤羽線と繋がって、池袋まで直接行けるようになって便利になったな~とか思ったのを思い出します。新宿まで延び、恵比...1
31 Dec202058 views埼玉県南浦和駅は、さいたま市南区南浦和二丁目にある、JR東日本の駅。現在は政令指定都市さいたま市の一部になっておりますが、そうなる直前まで旧浦和市にて暮らしておりました。とても長い間なんですが、いわば自らの馬鹿さ加減でほぼ人生を...1
31 Dec202072 views東京都赤羽駅は、東京都北区赤羽一丁目にある、JR東日本の駅。まだ地上駅だった頃、というか埼京線が出来る以前からここ赤羽近辺は縁がございました。相当に長期にわたって、ということになります。居住していたわけではありません。ど...1
31 Dec202056 views東京都赤羽駅前東口ロータリー、広場の夜化粧ですかいっ。ワタクシの若かりし頃の因縁の地であり、古巣である赤羽に3泊滞在いたしますのですが、昔のあの猥雑さ丸出しな雰囲気が溢れ切っていたものが、近年のリニューアルと鉄道イ...1
30 Dec202080 views神奈川県大船駅は、神奈川県鎌倉市大船一丁目にあるJR東日本の駅。そういえば、かつてはここから今はなき横浜ドリームランドまで行くモノレールもございましたな。とっくのとうに無くなりましたが。その廃線跡を見ながらクルマ運転していた...1
30 Dec202050 views神奈川県鎌倉駅は、神奈川県鎌倉市御成町にある、江ノ島電鉄の駅。近年では2両1組の連接車の重連、すなわち4両編成での運行が主体になっているようですね。途中の腰越駅と江ノ島駅間で併用軌道があり道路上を走行しているんですが、鉄道...1
30 Dec202071 views神奈川県鎌倉駅は、神奈川県鎌倉市にある、JR東日本・江ノ電の駅。逗子駅から横須賀線で一駅のみ乗車し、鎌倉駅で江ノ電に乗り換え致します。ここに来るのも多分10年ぶり位かと思いますですね。コロナ以前は外国人観光客でごった返して乗...1
30 Dec202067 views神奈川県逗子駅は、神奈川県逗子市逗子一丁目にある、JR東日本の駅。総合車両製作所専用鉄道線がここから分岐し、京急逗子線の神武寺駅の六浦寄りで京急逗子線と合流して三線軌条で金沢八景駅まで続くのでございますね。総合車両製作所っての...1
1 Nov2020126 views長野県長野駅から北陸新幹線で富山方面に向かいます。善光寺口の装飾もなかなか綺麗ですね。 コンコースも広くて綺麗ですわ。 新幹線ホームも在来線と同一レベルにあるので、一体感があります。ホームから在来線の車両を撮影...1
31 Oct2020144 views長野県長野駅は、長野県長野市にあるJR東日本、しなの鉄道、長野電鉄の駅。長野駅は久しぶり過ぎて前回いつだったか分からないっつうくらいのご無沙汰です。自分史の中では頻繁に来ていた駅にも関わらずです。新幹線が開業する前まで遡りますね。ほ...1
31 Oct2020121 views長野県日本三大車窓の一つ、姥捨駅周辺の景観。今では車内で紹介アナウンスしてくれるんですね。いつ頃からそう呼ばれるようになったのかは定かではありませんが、日本三大車窓の一つ、とされているのでございます。正確...1
31 Oct2020137 views長野県松本駅から特急ワイドビューしなのに乗車です。東京は新宿に向かう中央線特急あずさ号を横目に、篠ノ井線特急ワイドビューしなのに乗車です。これで長野に向かいます。停車駅は篠ノ井と終着長野のみ、1時間足らずの車中...1
31 Oct2020125 views長野県松本駅お城口(東口)前でございます。2007年5月1日に松本市制施行100周年を迎えるにあたって、駅舎・駅前広場の改良工事が行われた、とのことでございます。三代目駅舎の表札が掲示されておりました。...1
31 Oct2020120 views長野県松本駅は、長野県松本市深志一丁目にある、JR東日本・アルピコ交通の駅。松本駅到着です。上高地線は7番線ホームを使用しておりますな。固有の改札はなく、ICカードが使えない6番線の大糸線とともにJR駅の改札を共同利用している状態ですな...1
1 Nov20151164 views埼玉県さいたま新都心駅は、埼玉県さいたま市大宮区吉敷町にある、JR東日本の駅。七匹の子豚あ?@さいさま新都心 運転免許証更新のために東京に戻ったついでにツレと会って食事した、さいさま新都心駅付近にて。1
31 Oct20151095 views東京都小岩駅は、東京都江戸川区南小岩七丁目にある、JR東日本の駅。小岩は濃いわ~とよく言ってたっけ 2010年6月までの東京在住時は江戸川区民なんですが小岩、特に「湯宴ランド」には頻繁に行ってましたよ、ええ。ま、今回もこのあと...1
31 Oct20151065 views東京都三鷹駅は、東京都三鷹市下連雀三丁目にある、JR東日本中央本線の駅。見たか聞いたか@三鷹 業務上のミッションは市場調査、ついでに趣味のフタ集め、みたいなw ココの前に吉祥寺に寄っております。1
2 Nov20131249 views東京都高田馬場駅は、東京都新宿区高田馬場にある、JR東日本・西武鉄道・東京メトロの駅。高田のババアったぁ何者? うら若き独身サラリーマンな頃、新宿区水道町で下宿生活していた時期は遊びに出るっちゃあ最寄りの東西線神楽坂駅から高田馬場駅経由で西武新宿...1
21 Sep20131189 views東京都立川駅は、東京都立川市曙町二丁目にある、JR東日本の駅。実に久々に立川に寄ってみた すっかり大都会の趣きだね~ 多摩都市モノレールにも久々に乗ってみました、乗り鉄ですからw ・・・それだけですw1
18 Sep20131158 views埼玉県西川口駅は、埼玉県川口市並木二丁目にある、JR東日本の駅。ディープ&チープというべきかw 埼玉県内にはとても長い期間住み、また仕事をし、紆余曲折・波乱万丈ありましてね。後になってふと思うに、関西方面からは鬼門なんじゃあ...1
18 Sep20131464 views埼玉県浦和駅は、埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目にある、JR東日本東北本線の駅。浦和うなこちゃん・・・初めましてw コルソ前のうなこちゃんとサッカーボールwww ご無沙汰してるうちにどんどん変わっちゃいましたねえ、浦和もぉ。 とても長い間こ...1
7 Oct20121209 views東京都東京駅は、東京都千代田区丸の内一丁目にある、JR東日本、JR東海、東京メトロの駅。気分はすっかり おのぼりさんになっちまったよ~♪ 東京駅丸の内口 出張先に向かう前の朝食だいっ1