赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

南海電鉄高野線と泉北高速の中百舌鳥駅でございます。準急と各停のみしか停車しないとは知りませんでしたな。御堂筋線との乗換駅でもあるし、ここを境に分岐もするし、相互乗り入れもしている主要駅だから特急はともかくも急行とか区間急行なんて優等種別は停車するもんだと思い込んでましたけれどね~。停車しないんですね~。さよか~、みたいな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    中百舌鳥駅(なかもずえき)は、大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁にある、南海電気鉄道、泉北高速鉄道、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅。南海高野線・泉北高速鉄道線・Osaka Metro御堂筋線の3路線が乗り入れ、南海高野線と泉北高速鉄道線は当駅を介して相互直通運転を実施する。南海高野線と泉北高速鉄道線は当駅で相互直通運転を行っており、両社の共同使用駅で、南海の管轄駅。島式ホーム2面4線と橋上駅舎を有する地上駅。ホーム有効長は10両。ホーム上に待合室が設置されている。外側の1・4番線を高野線が、内側の2・3番線を泉北高速鉄道線および同線からの乗り入れ列車が使用している。1番線は高野山方面、4番線はなんば方面、2番線は和泉中央方面、3番線はなんば方面が使用する。2・3番線にも南海高野線列車が入れる構造になっているが、臨時列車や回送列車以外では使われていない。待避可能な構造だが、高野線列車の通過待ちなどは1駅南の白鷺駅で行われている。なんば方にはY線構造の引き上げ線1本が設置されており、主に泉北高速鉄道線内折返しの各駅停車が使用する。改札口は連絡通路を挟んで東西2か所ある。西側は1970年の橋上駅舎化時からあるもので、1995年に駅舎が増築された際に東側の改札口ができた。遅くとも1980年代前半に導入されたと思われる旧タイプのソラリ(パタパタ)式発車標が長く残っていたが、2019年3月に案内の充実化を目的とするため発車案内装置のLED・LCD化が導入された。1971年12月の都市交通審議会答申第13号において、堺筋線を当駅まで延伸するよう示されていた。この計画は、後に堺市が御堂筋線の延伸を要望したことや、長編成化(当時8両編成、中百舌鳥延伸開業とともに9両編成化、後に10両編成化)に対応できる新たな車両基地を必要としていたことから、御堂筋線を延伸するように変更された。

コメントする

目次