赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

名古屋鉄道広見線の終着駅、御嵩駅でございます。広見線のこの区間は基本的に新可児~御嵩の間の折り返しなんですな。新可児を発車し、ここに到着した電車は、ただちに新可児に向けて折り返して行きますな。駅の周辺は御嵩町の中心部らしく住宅を中心とした建物が立ち並んでおります。いかにも終着駅らしく、ここで唐突にぷっつりと線路が途切れてしまうような趣がございますですね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    御嵩駅(みたけえき)は、岐阜県可児郡御嵩町中(なか)にある名古屋鉄道広見線の駅。同線の終着駅である。駅自体は御嵩町中(1955年の合併前は可児郡中町)にあるが、道路の反対側から住所が御嵩町御嵩に変わる。現在は普通電車が1時間あたり2本程度運行されているのみだが、昭和時代は新名古屋方面からの直通特急・高速・急行も運行されており、平成に入ってからも、朝と平日の夕方から夜に犬山・名古屋方面(主に中部国際空港ゆき)へ直通する電車(4両編成)があった。2008年(平成20年)6月29日のダイヤ改正により、当駅から発車する電車はすべて2両編成の新可児止まりとなり、午前10時以降の運行列車はワンマン化された。なお、当駅ではmanaca(相互利用IC)は使用できない。当駅はこのダイヤ改正同日に無人駅となった。駅集中管理システムについては導入されていないため、自動改札機・自動精算機は設置されておらず、名鉄の他の無人駅とは別形式となっている。この駅は名鉄全駅で最も標高が高い場所に位置している(2001年以降。それ以前は谷汲駅や八百津駅、美濃駅など、この駅より標高の高い場所に位置する駅が存在した)。当駅は御嵩町中心部への旅客専用駅として設けられたため、かつて運行していた亜炭の貨物列車は引き続き御嵩口駅(当駅開業前は御嵩駅と呼称)から発着した。行き止まりのプラットホーム1面1線で、4両の電車が停車できる無人駅である。明智駅まで交換設備はなく、留置線もないため、当駅へ来た電車は行き先を新可児行きに変更し、そのまま折り返して行く。当駅での夜間滞泊は設定されていない。このため、始発とその1本後の列車は新可児方面から回送され、最終列車とその1本前の列車も、到着後に新可児駅まで回送されている。ワンマン運転の列車であっても新可児駅 – 当駅間の途中駅とは異なり、到着時にはすべてのドアが開けられる。無人化当初は切符回収箱はなかったが、折り返し間合い時間が短い運転士の負担を軽減するためもあり、現在は旧改札の柵に取り付けられた。但し、到着前の車内放送では、先頭車両最前扉から下車する様に案内されるため、先頭車両最前扉から下車する旅客に対しては、車内で乗車券の回収を行う。駅舎は三角屋根の木造平屋。無人駅化に伴い、自動券売機が新設された(高額紙幣非対応)。故障時などに使うインターホンは犬山駅につながる。改札内にトイレがある。2010年10月15日発売のfengから出たADVゲーム「星空へ架かる橋」の原作ゲーム中に主人公が最初に転校して降り立つ山比古駅のモデルとなった。但し、作品内容は御嵩町と直接関係があるものではない。

コメントする

目次