[talk
words=’桐生市相生町二丁目にあるにも関わらず相老駅と名付けられたというか改称されたのでございますね。兵庫県の相生駅との重複を避けたためですか。1912年(明治45年)の改称とありますから、昔も昔のお話ですな。わたらせ渓谷鐵道と東武鉄道の乗換駅となっております。この辺り、各線との乗り換えが可能になっているもののすべて異なる駅での接続なので、便利ですがややこしいという、面白いことになっております。乗り換え出来ないより当然便利でございますが、覚えるのが難しいですな、鉄道を普段使いしない人にはね。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    相老駅(あいおいえき)は、群馬県桐生市相生町二丁目にあるわたらせ渓谷鐵道と東武鉄道の駅である。わたらせ渓谷鐵道のわたらせ渓谷線と、東武鉄道の桐生線が乗り入れ、接続駅となっている。駅名は、駅の所在地である旧相生村の地名をそのまま使用すると兵庫県の相生駅と重なることと、共に老いるという考えから『生』を『老』に変更した。地上駅。共同使用駅で、わたらせ渓谷鐵道の社員が終日に渡って駅業務を行う。改札口を2社で共用している。東武線出入場用PASMO簡易改札機を備えるがわたらせ渓谷鐵道線は全てのICカードが利用不可。駅舎は東側にあり、各ホームは跨線橋により連絡しているほか、改札外に線路の東西を連絡する跨線橋が設置されている。駅舎内には出札窓口、わたらせ渓谷線自動券売機1台、東武線自動券売機1台がある。東武線特急券及びわたらせ渓谷線トロッコ整理券は出札窓口にて、交通系ICカードへのチャージは改札窓口での取り扱いとなっている。わたらせ渓谷鐵道 – 相対式ホーム2面2線を有する。かつては中線があり、貨物列車が使用していたが、現在は撤去されている。東武鉄道 – 島式ホーム1面2線を有する。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次