![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2189.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2190.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2188.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2187.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2184.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2186.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2185.jpg)
![](https://doranekoweb.com/Jealous-Guy/wp-content/uploads/2024/03/doraneko.png)
1963年(昭和38年)に大宮から河原町まで延伸開業した時のことを鮮明に覚えておりましてw 小学生でしたけれどね。新ピカ状態のこの区間と駅を何度も乗り降りしたっすね。子供心に誇らしかった記憶があります。市営地下鉄烏丸線開通以来、あたりは京都随一のビジネス街へと急速に発展して、京都最大の繁華街である四条河原町よりも乗降客が多い駅になりましたね。感慨深いです。
1963年(昭和38年)に大宮から河原町まで延伸開業した時のことを鮮明に覚えておりましてw 小学生でしたけれどね。新ピカ状態のこの区間と駅を何度も乗り降りしたっすね。子供心に誇らしかった記憶があります。市営地下鉄烏丸線開通以来、あたりは京都随一のビジネス街へと急速に発展して、京都最大の繁華街である四条河原町よりも乗降客が多い駅になりましたね。感慨深いです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)