DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 奈半利に向かう途中の安芸市の道の駅大山で海を見ながらゆず玉なすキーマカレーを食べましたのでございます。いい景色ですわ。チラっとですが安芸タイガース球場こと安芸市営球場も見えてるんじゃないかな? DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 高知県 カレー ランチ グルメ 風景 景勝地 道の駅 道の駅大山 安芸市 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 和食駅(土佐くろしお鉄道) 奈半利駅(土佐くろしお鉄道) 関連記事 国見駅は、高知県四万十市国見にある、土佐くろしお鉄道宿毛線の駅。 2023年3月7日 南国土佐を後にして歌碑と、クジラ像の謂れについてPART2。 2023年3月12日 桟橋車庫前停留場は、高知市桟橋通四丁目にある、とさでん交通の停留場。 2020年9月26日 のいち駅は、高知県香南市野市町西野にある、土佐くろしお鉄道の駅。 2023年4月20日 領石通停留場は、高知市大津にある、とさでん交通後免線の停留場。 2023年4月23日 伊野駅前停留場は、高知県吾川郡いの町にある、とさでん交通の停留場。 2020年9月27日 後免西町停留場は、高知県南国市日吉町1丁目にあるとさでん交通の停留場。 2020年9月26日 小篭通停留場は、高知県南国市小籠にある、とさでん交通後免線の停留場。 2023年4月24日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 道の駅大山(みちのえき おおやま)は、高知県安芸市にある国道55号の道の駅である。2015年に接続していた国道55号の経路が変更になり、安芸市道大山旧国道線に接続することとなった。1997年の登録当初は国道55号(国道493号重複)に接続する道の駅だったが、2015年2月28日に沿岸津波被害軽減対策となるバイパス・大山道路が開通し供用開始されたことにともない、従来の道の駅と接続していた国道区間が指定を解除され、安芸市道大山旧国道線となった。大山トンネルの前後の旧国道に入る交差点には道の駅への案内標識が設置されている。 返信 DoraNeko へ返信する コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 道の駅大山(みちのえき おおやま)は、高知県安芸市にある国道55号の道の駅である。2015年に接続していた国道55号の経路が変更になり、安芸市道大山旧国道線に接続することとなった。1997年の登録当初は国道55号(国道493号重複)に接続する道の駅だったが、2015年2月28日に沿岸津波被害軽減対策となるバイパス・大山道路が開通し供用開始されたことにともない、従来の道の駅と接続していた国道区間が指定を解除され、安芸市道大山旧国道線となった。大山トンネルの前後の旧国道に入る交差点には道の駅への案内標識が設置されている。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)