赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

久々にこの辺りに来ましたが、駅も駅周辺も基本変わりがないもののすっかり綺麗になりましたね。元町口の方は女子高や中学が多くあるので、昔から「乙女の駅」なんて言われていたのですが、片や北口の方は日本有数のドヤ街の入り口ですから、その激しいギャップに心が躍った(←なんで踊るねんw)ものでしたなw

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    石川町駅(いしかわちょうえき)は、神奈川県横浜市中区石川町二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)根岸線の駅である。副名称は元町・中華街(もとまち・ちゅうかがい)。1964年(昭和39年)、根岸線の延伸時に開業した。中村川をまたいで作られているが、駅の北側にある横浜中華街と、南側にある元町の両者の利便性を考慮している。国鉄は当初、駅名を当駅の南側およそ500m程の所にある観光地・山手に因んで「山手町駅」、あるいは当駅から北へおよそ1kmほどの山下町にある港に因んで「港横浜駅」と名づけようという意見があった。しかし、地元住民の運動により「石川町駅」と命名された。それまで寂しい町であった石川町の特に一丁目付近は、この駅の開業により当駅から山手や元町への通り道となったため、一転して賑やかとなった。また、この駅の建設にあたり、立ち退きなどに応じた元住民らは、石川町の永久名誉町内会員とされた。以後永らく、山手や元町、中華街といった横浜の主要な観光スポットへの入り口の駅としての役割を果たしてきたが、2004年(平成16年)に横浜高速鉄道みなとみらい線の元町・中華街駅が開業したため、元町の最寄り駅の座を譲ることとなった。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。構内中ほどで線路は中村川を渡っており、その上空を高速道路が横断する。JR東日本ステーションサービスが駅業務を受託している関内駅管理の業務委託駅[7][2]。山手方の高架下に元町口(南口)、関内方の高架下に中華街口(北口)の駅舎が設けられ、各ホームからそれぞれの駅舎に階段が降りている。中華街口には指定席券売機が設置されている。自動券売機と自動改札機は両方の駅舎に設置される。2008年中頃には中華街口のバリアフリー工事がすべて終了し、上下エスカレーターの設置とエレベーターの設置、およびトイレの改装が行われた。なお、この工事以前からエスカレーターは上り専用のものが設置されていた。売店は、中華街口改札内正面のNEWDAYS石川町店がある。JRの特定都区市内制度における「横浜市内」の駅である。当駅周辺地区(関内・関外地区)は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである「横浜都心」に指定されている。元町や中華街が近くにあるが、みなとみらい線開通により、最近は元町・中華街駅に流れる傾向が顕著となっている。周辺には女子校が多く、女子中高生の利用が多いため「乙女駅」の異名がある。北口の近くの寿町は山谷・釜ヶ崎と並ぶ3大ドヤ街(簡易宿所の集積地)である。副名称として「元町・中華街」とあるが、みなとみらい線の元町・中華街駅からは1km弱離れているため注意が必要である。

コメントする

目次