赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

都営浅草線と大江戸線の大門駅でございます。開業時から(浜松町)の副駅名が付いております。大江戸線は島式1面2線でございます。世界貿易センタービル正面の地下にございます。従ってJRと東京モノレールの浜松町駅と隣接しております。東京モノレールの浜松町駅は現在大規模改良工事中でございますね。大江戸線が開業してから賑わいを見せるようになったこの界隈も更に変貌していくのでございますな~。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大門駅(だいもんえき)は、東京都港区浜松町にある、東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。浅草線と大江戸線が乗り入れており、それぞれ駅番号として、浅草線に A 09、大江戸線に E 20 が制定されている。また、以前は大江戸線に限り「浜松町」の副駅名が与えられていたが、2021年から浅草線でも同じ副駅名が与えられている。浅草線は相対式ホーム2面2線、大江戸線は島式ホーム1面2線を持つ地下駅である。開業当初は国道15号線地下の浅草線の駅のみだったが、世界貿易センタービル北側に面する形で大江戸線の駅が開業し、乗換駅となった。両線は当駅でほぼ直角に交わっている。羽田空港・成田空港への利用客が当駅での乗り換えをスムーズにするために、ホームと改札内連絡通路の間にはエスカレーターが、改札外通路にはエレベーターが設置されている。なお、B1出入口は大江戸線開業時に設置していなかったが、浜松町スクエアのオープン時に新設された。改札外連絡通路には、大門の歴史を記載したパネルが設置されている。大門駅務管区の所在駅であり、大門駅務区(大江戸線築地市場駅 – 麻布十番駅間と浅草線大門駅)、青山駅務区(大江戸線六本木駅 – 代々木駅間)、五反田駅務区(浅草線西馬込駅 – 泉岳寺駅間)を統括する。浅草線駅業務は東京都営交通協力会に業務を委託している。駅に近接している増上寺の総門を指す「大門」から由来する。大江戸線の駅は、建設時に仮称として浜松町駅を名乗っていたが、駅名が決定した時に浜松町を副駅名として採用した。乗り換え案内にはJR東日本(浜松町駅)と東京モノレール(モノレール浜松町駅)の案内があり、同線の開通に伴い、浅草線でも乗り換え案内がなされるようになった。浅草線の建設当時、直上の国道15号大門交差点を立体交差化する計画があり、当駅はその高架橋の基礎のスペースを確保した構造で建設された。後に立体交差化の計画はなくなったが、大江戸線開業時に、橋脚予定地のスペース部分に連絡通路を設けた。

コメントする

目次