代々木駅は、渋谷区代々木一丁目にある、JR東日本・東京都交通局の駅。












[talk
words=’山手線と中央・総武線各駅停車の代々木駅でございます。高架複々線部に相対式2面2線の間に島式1面2線が挟まれている形の3面4線の高架駅となっております。地上には埼京線と湘南新宿ラインが走行する山手貨物線が敷設されており、地下には都営地下鉄の都営大江戸線が通っております。長い間、東京で働いた吾輩ですが主として鉄道移動していた頃は代々木駅を旅客列車が通っていたのは山手線と中央総武線各駅停車だけ、101系と103系が走行していた時代でしたので隔世の思いが致します。基本的な構造は変化していないものの度重なるリニューアルで見違えるようになっておりますですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    代々木駅(よよぎえき)は、東京都渋谷区代々木一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。JR東日本の中央本線と山手線の2路線、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れ、接続駅となっている。また、各路線に駅番号が付与されている。JR東日本の駅は、中央本線を所属線としている。中央本線・山手線とも複々線で、中央本線は緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみ、山手線は電車線で運行される環状路線としての山手線電車のみがそれぞれ停車し、急行線を走行する中央線快速や山手貨物線を走行する埼京線・湘南新宿ラインおよび特急列車は停車しない。特定都区市内制度における「東京都区内」および「東京山手線内」に属する。2面2線の相対式ホームが1面2線の島式ホームを挟み、合計3面4線を有する高架駅。中央部の2・3番線島式ホームは、中央緩行線下り線と山手線内回りが同一ホームであり、千駄ケ谷方面から渋谷方面への乗り換え利便性を図っている。ホームの新宿寄りには段差があり、柵が設置されている。こうした段差を持つ島型ホームは極めて珍しいが、これは代々木駅が極端な勾配を持つためである。出入口は西口・東口と北口の3か所で、西口と北口には指定席券売機が設置されており、都営地下鉄大江戸線の乗換ルートにもなっている。かつては、西口にみどりの窓口が設けられていた。東口は、当駅南端にある線路高架下を西から東方向へとくぐる狭隘な一方通行道路の先(東端)にある山手貨物線の踏切を越えた先にあり、特徴的なドーム型出入口である。また、東口と北口にはお客さまサポートコールシステムが導入されており、東口は終日、北口は一部の時間帯はインターホンによる案内となる。北口改札内コンコースには各ホームとの間にエスカレーターがあり、北口出口に都営地下鉄大江戸線改札口までエレベーターが設けられている。東口・西口改札内コンコースには各ホームとの間にエレベーターが設けられている他、スロープや多機能トイレが設置されている。北隣の新宿駅が度重なる改良工事で当駅方に相次いで延長された。そのため、2016年現在で新宿駅5・6番線ホーム南端と当駅のホーム北端はわずか100メートル程度しか離れていない。山手線の運転士にとって新宿駅から代々木駅への進入は、ホームに入ってからもカーブがあり見通しが悪く、アップダウンもあるためブレーキのタイミングが計りづらい、山手線随一の難所ともされた。

コメントする

目次