赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

中央本線の高尾駅でございます。中央線快速電車と中央本線中距離電車と、運行形態が変化する境目の駅でございます。現在は中央線快速電車が大月方面、中央本線中距離電車が八王子・立川方面へ直通する列車の設定が増える傾向にありますが、多くはこの駅までの運転が主体でございますね。島式単式2面4線、と通過線1線の計2面5線の構造でございます。中央線快速電車はお馴染みのオレンジカラー、中央本線中距離電車は青帯の車両で区別してございますね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    高尾駅(たかおえき)は、東京都八王子市高尾町および初沢町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・京王電鉄の駅。JR東日本の中央本線と、京王電鉄の高尾線が乗り入れ、接続駅となっている。京王電鉄は京王西管区所属。JR中央本線は高尾駅を境にして運行形態が変化するため、東京方面の快速電車および甲府方面への普通列車(中距離電車)の多くが当駅を始発・終着駅としており、当駅以東の中央線八王子・東京方面は電車特定区間となる。同じ路線ではあるが、当駅以西へ運転する電車列車は、東京駅など快速電車区間から直通する列車も含め全ての列車番号が「M」表記となる他、高尾駅以東を「中央線(中央線快速電車)」、高尾駅以西を「中央本線」と区別して案内している。ただし、立川駅・豊田駅・八王子駅発着の中距離列車(甲府方面からの普通列車)については、一部を除き高尾以東であっても列車番号はM表記のままである。中距離列車は以前は新宿駅まで直通していたが、現在は立川駅までの乗り入れである。新宿乗り入れ廃止に伴い、大月駅まで直通する東京駅発着の快速電車が増発傾向にある。また、富士山麓電気鉄道富士急行線河口湖駅まで直通する中距離列車(当駅発着)・快速電車(東京発着)も朝夕に運転されている。現行ダイヤでは東京方面・甲府方面ともに当駅折り返しの列車が多く設定されている。その一方で、特急については定期ダイヤでは全列車通過となるが、中央線の高架化工事の際など臨時停車の実績はある。JR東日本は島式ホーム2面4線と通過線1線の計2面5線を持つ地上駅。JR管轄の北口駅舎に接する単式ホームの東京寄りを切り欠いて1番線が設置されている。留置線が1番線北側に4線、通過線南側に1線設置されており、夜間滞泊の設定がある。1番線が電車発着線、2番線が上り本線、3番線が上り待避線、4番線が下り待避線、ホームのない通過線が下り本線となっている。この通過線は中央本線での輸送障害発生時の満線対策のために4番線南側の留置線1線を切り替えたもので、下り特急列車や貨物列車等の当駅通過列車が主に使用する。1番線には上り中央線快速電車のうち当駅始発・終着の一部のみが使用するが、2 – 4番線は方向・種別にかかわらず使用しており、発着番線は列車ごとに異なっている。2021年に2番線から西八王子駅寄りに存在する引き上げ線へ向かう線路が撤去されたため、引き上げ線(引き上げ線経由でしか出入りできない北側留置線も含む)へは1番線からのみ出入り可能となった。そのため、出入りする車両は必ず1番線に停車する必要がある(1番線は新宿方向との出入りしかできない)。1番線を除きホーム有効長は12両である。これは工事や輸送障害発生時等の特急臨時停車に対応するためである。なおJR中央線は、2020年代前半(2021年度以降の向こう5年以内)をめどに東京駅 – 大月駅間のオレンジ帯で運行する列車に2階建てグリーン車を2両連結させ12両編成運転を行う。2022年7月時点で、1・2番線と3・4番線の八王子方へのホーム延伸工事、西八王子駅寄りに存在する引上げ線の延伸工事、北側にある留置線の12両編成対応改築工事がそれぞれ施工中である。関東の駅百選に選定されている社寺風デザインの北口駅舎は、大社線の大社駅を設計した曽田甚蔵が設計し、1927年(昭和2年)に竣工した2代目である。これは、元々大正天皇の大喪列車の始発駅として新宿御苑に設置された仮設駅舎 (995 m2) を移築したもので、初代駅舎の木造平屋建て90 m2から木造平屋建て298 m2と大規模になった。この駅舎は2010年春に改修され、飲食店や雑貨販売店が入居するようになった。3・4番線ホーム東京寄りには、高尾山に因む天狗の石像がある。1番線ホームの屋根支柱には、太平洋戦争中のアメリカ軍による機銃掃射の弾痕が残っている。京王電鉄は島式ホーム1面2線を有する高架駅である。のりば番号はJR東日本からの続番のため、京王電鉄の他の駅とは付番が逆になる。当駅より終点である高尾山口駅までは単線となる。そのため、下り列車は上り列車の交換待ち、上り列車は早めに到着し、しばらく停車する場合がある。当駅北野寄りに渡り線があり、下り列車の5番線への入線が可能である(当駅終着の電車と当駅始発の電車が使用)。6番線から上り線(北野方向)への配線は無い。

コメントする

目次