西富井駅は、岡山県倉敷市上富井にある、水島臨海鉄道水島本線の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。








[talk
words=’水島臨海鉄道水島本線の西富井駅でございます。相対式2面2線の高架駅で、無人駅でございます。かつてはJT倉敷工場への引込み線が分岐していましたが、工場の閉鎖で廃止されております。地上からそれぞれのホームへ登る階段で連絡しております。周辺は倉敷市の住宅街でございます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西富井駅(にしとみいえき)は、岡山県倉敷市上富井にある、水島臨海鉄道水島本線の駅である。なお西富井駅という駅名であるが、駅所在地は西富井ではなく上富井である。これは当初は西富井(岡山県立倉敷中央高等学校および倉敷市立南中学校の北側付近)に置かれていたが、1973年の高架化の際に現在地に移転されたためである。1949年(昭和24年)11月15日:開業。1952年(昭和27年)4月1日:倉敷市が水島工業都市開発から施設譲受し、倉敷市交通局の駅となる。1952年 – 1966年の間:終点側に0.1km移転。1970年(昭和45年)4月1日:水島臨海鉄道が倉敷市交通局から施設譲受し、水島臨海鉄道の駅となる。1973年(昭和48年)5月:駅を0.4km起点側に移転し、高架化。1996年(平成8年)4月1日:倉敷市方面のJT倉敷工場への引込み線が、工場の閉鎖によって閉鎖・撤去される。相対式ホーム2面2線の高架駅。無人駅である。駅舎、待合室はない。それぞれのホームに直結した出入り口がある。ホーム上には一部屋根がある。なお、上り線の線路が一線スルーとなっており、下り貨物列車は上り線を通過する。かつて駅の倉敷市方面には専売公社倉敷工場への引込み線が分岐していたが、工場の閉鎖によって線路が撤去され、高架橋だけが残っている。過去に倉敷中央高校の生徒の多くが当駅を利用していたが、1989年南隣の福井駅ができたことによりその役目を譲ることになって、一時は一日1000人位あった乗降客も600人程度に減少している。周辺は密集した住宅地で商店等はなく、駅南側の鉄道高架橋の下を岡山バイパスが走っている。西に少し離れた産業道路沿いは大型店や金融機関に病院などがある。

コメントする

目次