土橋駅は、広島市中区堺町にある、広島電鉄の停留場。




[talk
words=’広島電鉄本線と江波線の土橋停留場でございます。両線の乗り換え停留場で、ホームは相対式配置となっております。広島電鉄本線はこの土橋と十日市町でクランク状に直角カーブを二回繰り返す線形となっており、速達上のネックになっているうえに観音町方面が安全地帯が作れないほど狭隘な道路のため、西観音町から平和大通りを直進する形に変更したらどうかという構想がありますが、実現に至っておりませんですな。江波線の方は江波方向へ直進いたします。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    土橋停留場(どばしていりゅうじょう)とは、広島市中区堺町にある、広島電鉄の路面電車停留場である。広島電鉄本線と江波線が分岐する、乗り換え停留場である。広島電鉄の市内線はほぼ全区間が道路上に軌道が敷設された併用軌道で、当停留場も道路上にホームが設けられている。土橋町交差点の上で本線から江波線が分岐しており、本線は交差点から北と西方向、江波線は南方向へ通じている。ホームは低床式で2面あり、いずれも交差点の北側、本線の線路を挟み込むように向かい合って配置されている(相対式ホーム)。2路線が分岐する停留場であるが乗り場はまとめられていて、線路の東側に広電西広島駅・江波停留場方面の下りホーム、西側に広島駅方面の上りホームがある。上屋は1988年4月に取り付けられた。その後2014年には上屋の増設やホームの拡幅など停留場がリニューアルされている。上りは広島駅・横川駅・広島港行き電車、下りは江波・宮島口・西広島行きが行き来する乗り換え停留場の上、3連接車両の電車が頻繁に止まるのでホームの長さは長めに取られている。江波線の舟入町寄りには渡り線があり、折り返し運転の際に用いられる。当停留場の南東にある土橋町は「どばし」ではなく「どはし」と読む。中国新聞社の本社屋が停留場の南東徒歩5分の距離にある。

コメントする

目次