








紀勢本線の広川ビーチ駅でございます。きのくに線の愛称区間に含まれております。相対式2面2線の地上駅でございます。駅舎のない無人駅となっております。一見駅舎の様に見える建物は観光物産センターふれあい館でございます。その脇にある跨線橋、こちらもホームに連絡しておりますが駅施設ではなく歩道橋でございます。駅名の広川ビーチ、砂浜の海岸があるのかと思いきや、駅から見えるのは山ばかり、海岸までは1km以上離れているのでございます。にも関わらず駅名にビーチが付けられている理由が解らないのでございます。どなたか教えてください、ヘルプミーでございます、と言いたいですな。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)