赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

北陸本線の田村駅でございます。琵琶湖線の愛称区間に含まれている複線区間にある地上駅で、相対式2面2線となっております。双方のホームの位置は千鳥式にずれた位置に配置されており、上下線の間は大きく離れておりますが、これはかつてあった2本の機関車留置線の跡でございます。駅舎は上りホーム側にあり、長浜バイオ大学等がある下りホーム側には臨時改札が別に設けられております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。このような状態であり、不便なため駅全体のリニューアルが計画されております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    田村駅(たむらえき)は、滋賀県長浜市田村町南仙堂にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅である。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。なお当駅は、臨時改札を不定期に開設している。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。機関車交換作業によりかつて特急「日本海」などの特急・急行列車も含めたすべての旅客列車が停車し14両が入る長いホームであるが、その後は新快速・普通のみの停車となり、現在の停車列車は最長8両編成(長浜駅発着の新快速)である。従来の東側駅舎に加え、その後長浜市が行った区画整理・市街化事業により新たに西側(長浜・敦賀方面行きホーム)にも改札口が開設された。互いのホームは跨線橋で連絡しているが、エレベーターなどの設備はない。ホーム高さは920mmで、長浜駅以北の直流化以降も1,100mmへのかさ上げはされていない。米原駅が管理している無人駅である。大都市近郊区間の大阪近郊区間のエリア内にあり、ICカード「ICOCA」の利用範囲に含まれている。自動券売機やICカード対応の簡易型自動改札機が設置されている。日中時間帯は近江塩津発着の新快速が上下線とも1時間あたり1本停車し、下り列車(※北陸本線を基準とするため、米原駅まで上り列車)は近江塩津駅で湖西線(近江今津方面)の新快速に接続する。なお、敦賀発着の新快速は朝と夕方以降に、米原 – 長浜・近江塩津・敦賀間の普通は朝晩にそれぞれ運行される。駅周辺は水田が広がる地域であったが、直流電化転換前後から周囲に長浜地方卸売市場・長浜ドーム・長浜バイオ大学等の各種施設が完成し、また駅前広場も1時間以内は無料の駐車場を整備するなど都市化が進んでいる。その一方、駅施設は西口開設などの一部を除き、交流電化完成時から大きく変わっていない。この周辺地域は長浜市にとって市外に人口流出を防ぐ「ダム機能」の役割を持つ地域として位置付けられており、民間による宅地開発が盛んである。また、長浜市全体では人口減少傾向にあるが、駅周辺の半径2 km以内は2008年から2018年まで人口が約4 %増加している。

コメントする

目次