赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

桜井線の柳本駅でございます。桜井線には万葉まほろば線の愛称が付けられております。単線区間にある相対式2面2線の列車交換可能な地上駅となっております。なまこ壁が特長的なこじんまりとした平屋の木造駅舎があり、エキナカ食堂ピクトンという店が入居し営業しております。ホーム間は跨線橋で連絡しております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    柳本駅(やなぎもとえき)は、奈良県天理市柳本町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅。下りホーム側に駅舎があり、互いのホームは跨線橋で連絡している。なまこ壁の外装をした、小さな木造駅舎が健在。永らく業務委託駅であったが、2000年からは無人駅である。駅の管理は王寺鉄道部が行っている。ICOCA利用可能駅。自動券売機が設置されているほか、ICOCA等のICカード読取機(入場用・出場用)が設置されているが、普通乗車券用の自動改札機は設置されていない。駅前にはタクシー乗り場がある。黒塚古墳 – 前方後円墳で地元民には《くろづか》という名称で親しまれ、かつては公園と一体となった子供達の遊び場だった。30枚以上の三角縁神獣鏡が発見されたことで知られる。邪馬台国の女王卑弥呼の墓だという説もあるが、まだよく分かっていない。見学会が催された時に臨時列車が大増発され、見学者が約1Kmにも及ぶ長蛇の列をなしたことがある。この時古墳のすぐ横の公園には黒塚古墳資料館が建てられたが、そこにはこの時発見された三角縁神獣鏡が保存されているわけではない。また、江戸時代は柳本陣屋の一部になっている。

コメントする

目次