赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

花輪線の東大館駅でございます。単線区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。元は島式1面2線の列車交換可能な駅でさらには複数の側線もある駅でしたが、駅舎側1線と側線は廃止されて1面1線の棒線駅になっております。大き目の古く趣のある木造駅舎が残っている無人駅となっております。駅舎からホームへはかつての構内踏切だった通路で連絡しております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    東大館駅(ひがしおおだてえき)は、秋田県大館市常盤木町(ときわぎちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線の駅である。当駅は大館駅の南、市街地からは西の方角に位置する。東大館駅の「東」は「大館駅の東」や「大館市の東」など方角を表しているのではなく、「東大館町」に由来する。東大館駅がある常盤木町は江戸時代の羽州街道であり、街道沿いの警護のため常盤木町には足軽屋敷が配置された。侍屋敷の地域を内町、町人町を外町として区別していた。常盤木町は地理的には外町だが侍が住んでいたことから行政上は内町に区分された。のちに、戸長制がしかれるにあたり、内町=東大館、外町=西大館と改称され、内町だった常盤木町はそのまま東大館町に組み入れられた。駅の開業当時はすでに東大館町と西大館町が合併して大館町になっていたが、駅には東大館駅と命名された。地上駅。元々は島式ホーム1面2線の列車交換可能駅だったが、現在は1番線が撤去されて単式ホーム1面1線(旧2番線・下り線)となっている。盛岡駅が管理する無人駅で、乗車駅証明書発行機と待合室がある。かつては売店(キヨスク→ジェイアールアトリス売店)があったが閉店した。東大館駅前は大館市内一の飲み屋の集積地であり、一番町(国際通り)と呼ばれ、1本南の通りを二番町、さらに南を三番町と呼ばれていた。

コメントする

目次