居能駅は、山口県宇部市居能町二丁目にある、JR西日本の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。








宇部線と小野田線の居能駅でございます。単線区間にある地上駅で、単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線に加えてホームのない引込線も存在しておりますが、現在実際に使用されているのは2線のみで、単式2面2線となっております。島式ホームの使用されていない線路側には柵が設けられ架線も撤去されております。小野田線の起点はこの駅ですが、全列車が宇部新川駅まで直通運行されております。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    居能駅(いのうえき)は、山口県宇部市居能町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。宇部線と小野田線が乗り入れ、宇部線を所属線としている。小野田線の線路名称上での正式な起点駅でもあるが、運転系統上は隣の宇部新川駅を始発終着としている。単式ホーム側に駅舎があり、2つのホームは跨線橋で繋がっている。なお、駅舎から最も遠いホームから番号がふられており、単式ホームが4番線、島式ホームが3番線となっている。相対式2面2線である。無人駅であるが、自動券売機が駅舎内に設置されている。3番のりばの反対側にあった2番のりばは上下副本線であり、かつては小野田線方面の列車の発着に使われた時代もあったが、架線が撤去されたため電車の入線ができなくなり、小野田線方面の列車は宇部方面同様に3番線への発着となった。2番のりばの出発信号機(宇部線上下および小野田線方面)は現在、使われなくなり、横を向いている。(宇部新川方面のものは黒い袋がかぶせてある。)2番のりばや側線に連動する場内信号機も横を向いた。また、前述のように2番のりば側のホームも柵で封鎖された。
    1番線は2番のりばの南側に、ホームのない線路として存在する。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ