豪雨災害で休止中、くま川鉄道の相良藩願成寺駅でございます。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。






くま川鉄道湯前線の相良藩願成寺駅でございます。豪雨災害のため全線休止中だったくま川鉄道、肥後西村駅から湯前駅までが復旧したものの人吉温泉駅から肥後西村駅の間はいまだに休止中となっております。単線区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。1997年(平成9年)に改築された和風駅舎のある無人駅となっております。くま川鉄道へ転換された1989年(平成元年)にそれまでの東人吉駅から現在の相良藩願成寺駅に改称されております。出来る限りの早期復旧を願うばかりではございますが、情況を目の当たりに致しますと、前途は厳しいものがございますですな。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    相良藩願成寺駅(さがらはんがんじょうじえき)は、熊本県人吉市北泉田町にあるくま川鉄道湯前線の駅。単式1面1線のホームを持つ地上駅であるが、湯前寄りは右方向へカーブしている。なお、当駅は有人駅である。駅舎脇には電話ボックスが設置されている。なお、すぐ南側を肥薩線(JR九州)が併走しているが、人吉寄りの駅手前付近で分岐しているため、ホームは設けられていない。周辺は住宅地であるが古くからの寺院も点在している。駅名の由来となった願成寺は駅前の道を南へ約300m程の距離にあり、国道445号に面している。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ