赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

中央本線の千種駅でございます。掘割に敷設された複線区間にある島式1面2線の地上駅で、地上部の駅舎と改札、名古屋市営地下鉄東山線のコンコースに出る地下改札がございます。名古屋屈指の大繁華街の栄に地下鉄を介して連絡しているため、特急列車を含む全列車が停車いたします。周辺は三大予備校の一つ、河合塾の本部を始め予備校、専門学校などが多くある地域で、学生街を形成しております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    千種駅(ちくさえき)は、愛知県名古屋市千種区内山三丁目および東区葵三丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)の駅である。JR東海の中央本線と、名古屋市営地下鉄の東山線が乗り入れ、接続駅となっている。島式ホーム1面2線を有する掘割駅である。大曽根方の掘割構造と鶴舞方の高架構造の狭間にあり、また、駅舎のある東側は地盤が一段高くなっていることから、地上駅といえども、半掘割構造ともいうべき構造になっている。駅舎からは跨線橋が平面で接続し、階段を降りればホームとなっている。駅舎とホームを連絡するエレベーターが名古屋寄り端に設置されている。また、ホーム直上を跨線橋(新千種橋)により幹線道路である錦通が通過している。改札口は、地上の駅舎のほか、地下にもある。両方とも駅員が終日配置されている。地下改札口は、地下鉄東山線の改札口へとつながっており、朝夕を中心に地下鉄への乗り換え客で混雑する。ただし、地下改札口とホームの間にはエレベータはないため、地下鉄東山線から車椅子等での乗り換えには、地下改札の近くにあるエレベータで一度駅外へ出て、地上改札口から入る必要がある(JR→東山線乗り換えの場合は逆ルートとなる)。駅長・駅員配置駅(直営駅)である。管理駅として、大曽根駅・新守山駅を管理している。JRの特定都区市内制度における「名古屋市内」の駅である。「名古屋の東の玄関口」として扱われており、中央西線沿線や長野方面から名古屋一の繁華街である栄に最も近い(栄駅へは地下鉄東山線で2駅)こともあり特急「しなの」を含めた全旅客営業列車が停車する。駅舎内に、東海キヨスクが運営するコンビニエンスストア「ベルマート」が入居している。JR東海の子会社である。またホーム上には、名古屋名物のきしめんを販売する飲食店がある。1961年(昭和36年)9月に、地下鉄への連絡口の整備と貨物事業の新守山駅への移転のため、広小路通(愛知県道60号名古屋長久手線)の千種橋の南側の旧駅から現在地の北側へ移転した。旧駅跡地は長い間JRバスの東名ハイウェイバスの車庫等として活用されていたが、その後ほとんど売却され再開発がすすみ、一部が保線機器の留置用側線、設備の保守点検の教育場などとして使用されている。

コメントする

目次