熱田駅は、名古屋市熱田区森後町2丁目にある、JR東海東海道本線の駅。

東海道本線の熱田駅でございます。複線区間にある島式2面4線の地上駅で、他にホームのない4線が存在いたします。かつて貨物駅であった名残でございますですね。2面4線の両外側線も普段は旅客列車が使用しない、事実上の予備ホームとなっており、時折貨物列車が旅客列車を対比するのに使用されているとのことでございます。駅舎の2階が改札口となっており、橋上駅の様に各ホームに跨線橋から階段で連絡しております。付近にある名鉄神宮前駅・地下鉄名城線熱田神宮西駅の利便性が高いうえに普通列車のみ停車する駅とあって熱田神宮の最寄り駅の一つですが、熱田神宮への利用者数は少ないのでございますね。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    熱田駅(あつたえき)は、愛知県名古屋市熱田区森後町2丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。島式ホーム2面4線を持つ地上駅。ホームの番号は構内西側から付けられており、1番線から4番線まで存在する。1・2番線が下り列車用、3・4番線が上り列車用で、2・3番線が本線、1・4番線が待避線となっている。このほかにも旅客用ホームに接しない線路があり、1番線西側の2線は待避線、4番線東側の2線は行止り式の留置線(着発収容線)となっている。この待避線・留置線は、特急「しらさぎ」「ひだ」の折り返し回送列車や、通勤輸送用の電車が留置されている。また、一番西側の待避線に接したホームは、1979年(昭和54年)3月から全面稼働した小荷物取扱施設のホームの一つであり、このため駅舎につながる旅客用の階段などはない。現在は使用されていないが、「カートレイン」が運行されていた当時はこのホームで乗用車の積み下ろしおよび旅客の乗降を行っていた。駅舎と2つのホームは跨線橋で繋がる。バリアフリーには3台のエレベーター(ホーム – 跨線橋間2台、改札階 – 地上1台)と、改札と跨線橋の間をスロープで結ぶことで対応している。構内の西側にある駅舎は2階建てで、駅事務室・改札口は2階にある。名古屋鉄道(名鉄)神宮前駅とは異なり橋上駅舎にはなっておらず、構内の東側に駅舎も設置されていないため、直接名鉄の線路を越えて駅の東側へ行くことは出来ない。JR東海の直営駅だが駅長は配置されていないため、金山駅が当駅を管理する。JR全線きっぷうりば、自動券売機2台(TOICA対応タッチパネル式)、TOICAチャージ機も設置されている。JRの特定都区市内制度における「名古屋市内」の駅である。1番線及び4番線を使用する定期旅客列車はないが、名鉄神宮前駅付近で本線から分岐する長い待避線のため、貨物列車の待避がよく行われている。金山駅より利便性が悪く、通常は普通しか停車しないため名鉄神宮前駅や地下鉄熱田神宮西駅より圧倒的に少ない。ただし、金山駅や名古屋駅までの運賃は名鉄や地下鉄より安い。長い歴史を持つ鉄道駅だが、現在では拠点性は高くない。当駅から名鉄神宮前駅にかけて大津通り沿いに神宮前商店街があり、かつては熱田区一の賑わいを見せた。2021年(令和3年)7月1日には、駅前に名古屋市営バスの回転場が開業した(電波学園スクールバスと共用)。神宮東門や熱田区役所が終点となるバスがここまで回送されて折り返している(回転場内に停留所はない)。

コメントする

目次