湯谷温泉駅は、愛知県新城市豊岡字滝上にある、JR東海飯田線の駅。

飯田線の湯谷温泉駅でございます。斜面の築堤上に敷設された単線電化区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。特急伊那路が停車いたしますが、駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設置されております。駅前には広い駐車場がございます。宇連川を挟んで温泉宿が立ち並ぶ鄙びた湯谷温泉街の玄関駅でございます。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    湯谷温泉駅(ゆやおんせんえき)は、愛知県新城市豊岡字滝上にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。当駅は、豊橋駅(愛知県)から飯田駅(長野県)を経て辰野駅(同県)へ至る飯田線の途中駅(中間駅)の一つである。新城市北東の長篠地区に位置し、湯谷温泉玄関口でもある。豊橋 – 飯田間を結ぶ特急「伊那路」の停車駅の一つ。鳳来寺鉄道によって1923年(大正12年)に開設された。その後1943年(昭和18年)の国有化を経て、1987年(昭和62年)からJR東海に移管されている。JR移行後の1991年(平成3年)に、それまでの湯谷駅(ゆやえき)から現駅名に改称された。単式ホーム1面1線の地上駅である。上下双方の列車が同じホームを使用する。かつては新城市観光協会と湯谷温泉発展会に委託された簡易委託駅であったが、2015年3月31日限りで契約終了となり、現在は無人駅となっている。管理駅(駅長配置駅)である豊川駅管理下に置かれている。なお、国鉄時代の1985年に一度無人駅となり、1991年に再度駅員が配置された経緯がある。外にトイレがある。優等列車に関しては、特急「伊那路」が1996年3月の運行開始時から停車駅の一つとしている。特急以外の列車は2010年3月改正時点で、下り(中部天竜方面行)は1日12本(ほぼ1 – 3時間に1本)、上り(豊橋方面行き)は13本(1 – 2時間に1本、最大1時間に2本)設定されている。種別は普通列車が主だが、上りに1本のみ快速列車がある。駅周辺は宇連川(三輪川)を挟んで温泉宿が立ち並び、「湯谷温泉」と呼ばれる。駅があるのは宇連川右岸にある湯谷と言う集落であり、川の対岸は能登瀬という集落である。駅前を通る愛知県道439号を南へ向かうと橋平と言う集落で、ここから湯谷大橋で宇連川を渡ると国道151号(別所街道)に繋がる。国道を南へ向かうと井代と言う集落があり、さらに南へ進むと次の三河大野駅前へと出る。一方、能登瀬集落を抜けて国道へ北へ向かうと、三河槙原駅の対岸へと出る。鳳来寺山を登る愛知県道524号(鳳来寺山パークウェイ)が、駅から県道439号を300m程南へ向かった場所から西へ向かっており、その付近に新城市Sバス湯谷温泉もっくる新城線の「湯谷温泉駅南」バス停がある。

コメントする

目次